SNSなどで「BFFs」という言葉を見たことがある方は多いと思います。
初めてこの表現を見た時には、どんな意味かわからないですよね。
当記事を読んでいただければ英語表現「BFFs」の意味や使用方法について間違いなく理解を深めることができます。
おすすめのオンライン英会話サービス:【Cambly(キャンブリー)】
- アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなど英語圏のネイティブ講師が10,000人以上!
- 「予約なし」&「24時間」でいつでもレッスン受講OK!
- レッスン録画・文字起こし機能・翻訳機能付チャット・AIとの会話練習で英会話スキル爆上げ!
「BFFs」とはどんな意味?
早速ですが「BFFs」は「Best Friends Forever(ベスト・フレンズ・フォーエバー)」 の略で「一生の親友」という意味のスラングです。
特に 若者の間で使われるカジュアルな表現で、友達同士の会話やSNS投稿でよく見られます。
「BFF」と単数形で使う場合は「私の親友」を意味し、「BFFs」と複数形にすると「私たちは親友同士」という意味になります。
「BFFs」の例文・使い方
それでは「BFFs」の具体的な使用例をみていきましょう。
「BFFs」は、親友との関係を表すときや、友情を強調するときに使われます。
1.友情をアピールするとき
仲の良い友達との関係を強調したいときに使えます。
例:We are totally BFFs!
(私たち、完全に親友だよね!)
2.SNSで友達との写真を投稿するとき
インスタグラムやX(旧Twitter)などで、友達との写真にハッシュタグをつけて使うことが多いです。
例:Hanging out with my BFFs today! #besties #BFFs
(今日は親友たちと遊んでるよ! #親友 #BFFs)
3.親友の誕生日を祝うとき
親友の誕生日に「BFF」という言葉を使ってメッセージを送ることができます。
例:Happy birthday to my BFF! Love you forever!
(親友、お誕生日おめでとう!ずっと大好き!)
おすすめのオンライン英会話サービス:【Cambly(キャンブリー)】
- アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなど英語圏のネイティブ講師が10,000人以上!
- 「予約なし」&「24時間」でいつでもレッスン受講OK!
- レッスン録画・文字起こし機能・翻訳機能付チャット・AIとの会話練習で英会話スキル爆上げ!
「BFFs」に似ている英語表現5選
続けて「BFFs」と同じように、「親友」や「仲の良い関係」を表すスラングを紹介します。
1.Besties(ベスティーズ)
「親友」という意味のスラングで、「BFFs」とほぼ同じニュアンス。
例:She’s my bestie!
(彼女は私の親友だよ!)
2.Ride or die(ライド・オア・ダイ)
「どんな時でも一緒にいる親友・相棒」という意味のスラング。
例:She’s my ride or die. We’ve been through everything together.
(彼女は私の一生の相棒。ずっと一緒に乗り越えてきた。)
3.Squad(スクワッド)
「仲の良い友達グループ」を指すスラング。
例:Friday night with my squad!
(金曜の夜は仲間と一緒に!)
4.Day one(デイ・ワン)
「最初からずっと一緒の友達」という意味のスラング。
例:He’s my day one. We grew up together.
(彼はずっと一緒の親友。子どもの頃からの付き合いだよ。)
5.Soulmate(ソウルメイト)
「魂の親友」「運命の友達」という意味で、深い絆のある関係を指す。
例:She’s not just my BFF, she’s my soulmate.
(彼女はただの親友じゃなくて、めちゃくちゃ大親友なんだ。)
「BFFs」と対義的な英語表現5選
最後に「BFFs」の反対に、「友情が壊れた」「仲が悪い」「親友ではない」といった意味の表現を紹介します。
1.Ex-best friend(エックス・ベスト・フレンド)
「元・親友」という意味で、過去には親友だったけど、今は関係が終わっていることを示す。
例:We had a fight and now she’s my ex-best friend.
(喧嘩して、彼女はもう親友じゃなくなっちゃった。)
2.Frenemy(フレネミー)
「友達のふりをした敵」「表面上は仲良しだけど、実際にはライバルや敵対する関係」という意味のスラング。
例:She’s nice to me, but I think she’s a frenemy.
(彼女、表向きは優しいけど、実は敵っぽい。)
3.Drifted apart(ドリフテッド・アパート)
「徐々に疎遠になる」という意味で、昔は親友だったけど、時間が経つにつれて距離ができたことを指す。
例:We were BFFs in high school, but we drifted apart after college.
(高校のときは親友だったけど、大学卒業後は疎遠になっちゃった。)
4.Backstabber(バックスタバー)
「裏切り者」という意味のスラングで、信じていた友達に裏切られたときに使う。
例:I thought she was my BFF, but she turned out to be a backstabber.
(彼女のことを親友だと思ってたのに、裏切られた。)
5.Fake friend(フェイク・フレンド)
「偽物の友達」という意味で、本当の友情ではなく、表面的な関係を指す。
例:I realized she was a fake friend when she started gossiping about me.
(彼女が私の悪口を言い始めたとき、偽物の友達だったんだって気づいた。)
まとめ:「BFFs」は幅広く使える便利な英語表現
以上のとおり「BFFs」という英語表現についてご紹介しました。
「BFFs」は「親友」「ずっと仲良しの友達」を意味するスラングで、特に若者の間でよく使われる表現です。
カジュアルな会話やSNSで使われ、「BFF」と単数形で使えば 「私の親友」 という意味になります。
ぜひ今回の記事の類似表現や対義表現も活用して、オンライン英会話でさまざまなフレーズを使いこなしてみてはいかがでしょうか?
おすすめのオンライン英会話サービス:【Cambly(キャンブリー)】
- アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなど英語圏のネイティブ講師が10,000人以上!
- 「予約なし」&「24時間」でいつでもレッスン受講OK!
- レッスン録画・文字起こし機能・翻訳機能付チャット・AIとの会話練習で英会話スキル爆上げ!