※ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています

英語

「Easy come, easy go」の意味を徹底解説!

USCPA職人

USCPA(米国公認会計士)|事業会社→Big4監査法人→非常勤|働きながら全科目合格|「USCPA職人」ブログでUSCPAの勉強やキャリアについて発信しています。

SNSなどで「Easy come, easy go」という言葉を見たことがある方は多いと思います。

初めてこの表現を見た時には、どんな意味かわからないですよね。

当記事を読んでいただければ英語表現「Easy come, easy go」の意味や使用方法について間違いなく理解を深めることができます。

おすすめのオンライン英会話サービス:【Cambly(キャンブリー)】

  • アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなど英語圏のネイティブ講師10,000人以上
  • 「予約なし」&「24時間」でいつでもレッスン受講OK!
  • レッスン録画・文字起こし機能・翻訳機能付チャット・AIとの会話練習で英会話スキル爆上げ!

「Easy come, easy go(イージー・カム、イージー・ゴー)」とはどんな意味?

早速ですが「Easy come, easy go」「簡単に手に入るものは、簡単に失っても仕方ない」 という意味のフレーズです。

主に お金、成功、恋愛、幸運など、あまり努力せずに得たものは、簡単に失っても気にしないというニュアンスで使われます。

また「仕方ないよ」「気にしないでおこう」と、気楽に考えるときの表現としても使われます。

「Easy come, easy go」の例文・使い方

それでは「Easy come, easy go」具体的な使用例をみていきましょう。

「Easy come, easy go」は、簡単に手に入れたものを失っても気にしない、あるいは前向きに考えるときに使われます。

1.お金を失ったとき

ギャンブルや投資、衝動買いでお金を失ったときに「まあ、そんなものだよね」と気楽に受け入れるときに使います。

例:I won $100 in the lottery but spent it all in a day. Easy come, easy go.
(宝くじで100ドル当たったけど、1日で全部使っちゃった。まぁ、簡単に手に入ったお金だからね。

2.仕事やビジネスの成功と失敗について

あまり努力せずに得た成功が、すぐに失われたときに「そんなものだよね」と納得するときに使います。

例:The startup made a lot of money at first, but then it went bankrupt. Easy come, easy go.
(そのスタートアップは最初は儲かったけど、すぐに倒産した。まぁ、そんなもんだよね。

3.恋愛がうまくいかなかったとき

一時的な関係が終わり、気にせず次に進もうとするときに使えます。

例:We had fun, but it wasn’t meant to be. Easy come, easy go.
(楽しかったけど、結局縁がなかったね。まぁ、そんなものさ。

4.チャンスや運を逃したとき

思いがけず良いチャンスを得たけれど、それを失ったとき「まあ、また別の機会があるさ」と前向きに言うのにも使えます。

例:I almost got a free vacation, but my flight got canceled. Easy come, easy go.
(無料の旅行に行けるところだったけど、フライトがキャンセルされた。まあ、仕方ないね。

おすすめのオンライン英会話サービス:【Cambly(キャンブリー)】

  • アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなど英語圏のネイティブ講師10,000人以上
  • 「予約なし」&「24時間」でいつでもレッスン受講OK!
  • レッスン録画・文字起こし機能・翻訳機能付チャット・AIとの会話練習で英会話スキル爆上げ!

「Easy come, easy go」に似ている英語表現5選

続けて「Easy come, easy go」と同じように、「簡単に得たものは簡単に失う」や「気にしないでおこう」という意味の表現を紹介します。

1.Here today, gone tomorrow(ヒア・トゥデイ、ゴーン・トゥモロー)

「今日ここにあっても、明日にはなくなる」=「一時的なもの」という意味。

例:Fame is here today, gone tomorrow.
(名声なんて、一時的なものさ。

2.Win some, lose some(ウィン・サム、ルーズ・サム)

「勝つこともあれば、負けることもある」=「人生そんなものさ」という意味の表現。

例:I didn’t get the job, but win some, lose some.
(仕事のオファーもらえなかったけど、まあ人生そんなもんだよね。

3.Nothing lasts forever(ナッシング・ラスト・フォーエバー)

「何も永遠には続かない」という意味で、儚いものを受け入れるときに使います。

例:Our relationship ended, but nothing lasts forever.
(私たちの関係は終わったけど、何事も永遠ではないからね。

4.That’s life(ザッツ・ライフ)

「それが人生さ」という意味で、あまり深く考えずに現実を受け入れるときに使えます。

例:I got fired today. Oh well, that’s life.
(今日クビになったよ。まあ、それが人生だね。

5.Live and learn(リブ・アンド・ラーン)

「生きて学ぶ=失敗して学ぶ」という意味で、ミスを気にせず前向きに考えるときに使えます。

例:I lost my wallet. Well, live and learn.
(財布をなくしたよ。まあ、これも勉強だね。

「Easy come, easy go」と対義的な英語表現5選

最後に「Easy come, easy go」の反対に、「簡単に手に入るものこそ大切にすべき」や「努力して得たものは大事にしよう」といった意味の表現を紹介します。

1.Hard work pays off(ハード・ワーク・ペイズ・オフ)

「努力は報われる」という意味で、簡単に手に入るものではなく、努力して得たものが大切だという考えを表します。

例:He studied for years to become a doctor. Hard work pays off.
(彼は医者になるために何年も勉強した。努力は報われるね。

2.What comes easy won’t last, and what lasts won’t come easy(ホワット・カムズ・イージー・ウォント・ラスト、アンド・ホワット・ラスト・ウォント・カム・イージー)

「簡単に得たものは長続きしない、長続きするものは簡単に得られない」という意味。

例:If you want a strong relationship, you have to work on it. What comes easy won’t last.
(良い関係を築きたいなら努力が必要だよ。簡単に手に入るものは長続きしない。

3.Easy money doesn’t last(イージー・マネー・ダズント・ラスト)

「簡単に手に入れたお金は長続きしない」という意味で、宝くじやギャンブルで得たお金はすぐになくなることを表します。

例:He won the lottery but spent it all in a year. Easy money doesn’t last.
(彼は宝くじに当たったけど、1年で全部使っちゃったよ。

4.Save for a rainy day(セーブ・フォー・ア・レイニー・デイ)

「万が一のために貯金しておく」という意味で、簡単に手に入れたものを無駄にせず、大切にする考えを示します。

例:You should save your bonus instead of spending it all. Save for a rainy day.
(ボーナスを全部使わずに貯金したほうがいいよ。いざという時のためにね。

5.A fool and his money are soon parted(ア・フール・アンド・ヒズ・マネー・アー・スーン・パーテッド)

「愚か者はすぐにお金を失う」という意味で、お金を大事にしないと簡単になくなることを表します。

例:He wasted all his money on gambling. A fool and his money are soon parted.
(彼はギャンブルで全部のお金を使っちゃったよ。バカはすぐに金を失うってね。

まとめ:「Easy come, easy go」は幅広く使える便利な英語表現

以上のとおり「Easy come, easy go」という英語表現についてご紹介しました。

「Easy come, easy go」は「簡単に手に入るものは、簡単に失うもの」という意味のことわざで、お金、成功、恋愛、幸運などを失っても気にしないときに使われます。

ぜひ今回の記事の類似表現や対義表現も活用して、オンライン英会話でさまざまなフレーズを使いこなしてみてはいかがでしょうか?

おすすめのオンライン英会話サービス:【Cambly(キャンブリー)】

  • アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなど英語圏のネイティブ講師10,000人以上
  • 「予約なし」&「24時間」でいつでもレッスン受講OK!
  • レッスン録画・文字起こし機能・翻訳機能付チャット・AIとの会話練習で英会話スキル爆上げ!

\USCPA試験&キャリアの無料相談実施中!!/

友だち追加

  • この記事を書いた人

USCPA職人

USCPA(米国公認会計士)|事業会社→Big4監査法人→非常勤|働きながら全科目合格|「USCPA職人」ブログでUSCPAの勉強やキャリアについて発信しています。

-英語