この記事では”「Y」から始まる英単語をたくさん知りたい!”といったお悩みにお答えします。
当記事を読んでいただければ、基本となる頻出の英単語200選とそれぞれの単語の使い方(例文)について間違いなく理解を深めることができます。
おすすめのオンライン英会話サービス:【Cambly(キャンブリー)】
- アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなど英語圏のネイティブ講師が10,000人以上!
- 「予約なし」&「24時間」でいつでもレッスン受講OK!
- レッスン録画・文字起こし機能・翻訳機能付チャット・AIとの会話練習で英会話スキル爆上げ!
1. 「Y」から始まる英単語(名詞100選)
早速ですが「Y」から始まる基本となる英単語の名詞をみていきましょう。
- Yacht(ヨット) – They sailed a yacht in the ocean.(彼らは海でヨットを操縦した。)
- Yam(ヤムイモ) – She cooked a delicious yam dish.(彼女は美味しいヤムイモ料理を作った。)
- Yard(庭/ヤード) – The children played in the yard.(子供たちは庭で遊んだ。)
- Yardstick(基準/尺度) – Success is often measured by the yardstick of wealth.(成功はしばしば富の尺度で測られる。)
- Yaw(船や飛行機の横揺れ) – The pilot controlled the yaw of the plane.(パイロットは飛行機の横揺れを制御した。)
- Year(年) – This year has been very busy.(今年はとても忙しい。)
- Yearbook(卒業アルバム) – My high school yearbook is full of memories.(私の高校の卒業アルバムには思い出が詰まっている。)
- Yearning(憧れ/切望) – He felt a deep yearning for adventure.(彼は冒険への強い憧れを感じた。)
- Yeast(酵母) – Yeast is used to make bread rise.(酵母はパンを膨らませるために使われる。)
- Yell(叫び声) – His yell echoed through the hall.(彼の叫び声がホールに響いた。)
- Yellow(黄色) – The sky turned yellow at sunset.(夕暮れ時に空は黄色に染まった。)
- Yellowstone(イエローストーン国立公園) – Yellowstone is a famous national park.(イエローストーンは有名な国立公園だ。)
- Yen(日本円/渇望) – He has a yen for adventure.(彼は冒険への渇望を持っている。)
- Yeoman(農民/下士官) – The yeoman worked hard on the farm.(その農民は農場で一生懸命働いた。)
- Yesterday(昨日) – Yesterday was a great day.(昨日は素晴らしい日だった。)
- Yeti(雪男) – The explorer searched for the yeti.(探検家は雪男を探した。)
- Yield(収穫/利益) – This farm has a high yield of crops.(この農場は作物の収穫が多い。)
- Yogurt(ヨーグルト) – I eat yogurt every morning.(私は毎朝ヨーグルトを食べる。)
- Yoke(くびき/束縛) – The oxen were tied to a yoke.(その牛たちはくびきに繋がれていた。)
- Young(若者) – The young have fresh ideas.(若者は新鮮な考えを持っている。)
- Youth(若さ/青年) – Youth is a time of discovery.(若さは発見の時期だ。)
- Youthfulness(若々しさ) – She maintained her youthfulness.(彼女は若々しさを保っていた。)
- Yucca(ユッカ/観葉植物) – Yucca plants thrive in dry climates.(ユッカの植物は乾燥した気候でよく育つ。)
- Yard sale(庭先セール) – We found great deals at the yard sale.(私たちは庭先セールでお得なものを見つけた。)
- Yawn(あくび) – His yawn made everyone else sleepy.(彼のあくびが他の人も眠くさせた。)
- Yardarm(マストの横棒) – The pirate climbed the yardarm.(その海賊はマストの横棒に登った。)
- Yesteryear(往年/昔) – Songs of yesteryear bring back memories.(往年の歌は思い出を蘇らせる。)
- Yielding(従順/譲歩) – His yielding attitude helped resolve the conflict.(彼の譲歩する態度が対立を解決した。)
- Yellowtail(イエローテール/ブリ) – Yellowtail is a popular sushi ingredient.(イエローテールは人気のある寿司の材料だ。)
- Yoga(ヨガ) – Yoga helps with flexibility.(ヨガは柔軟性を高めるのに役立つ。)
- Yachtsman(ヨット乗り) – The yachtsman navigated through rough waters.(ヨット乗りは荒れた海を進んだ。)
- Yonder(向こう) – Look at that mountain over yonder.(あそこの山を見て。)
- Yokel(田舎者) – The city dwellers mocked the yokel.(都会の住人は田舎者をからかった。)
- Yogini(女性のヨガ実践者) – She is a dedicated yogini.(彼女は熱心なヨガの実践者だ。)
- Yak(ヤク/長話) – Yaks live in the mountains.(ヤクは山に生息する。)
- Yardwork(庭仕事) – He spent the afternoon doing yardwork.(彼は午後を庭仕事に費やした。)
- Yankee(ヤンキー/アメリカ北部の人) – The Yankees won the baseball game.(ヤンキースは野球の試合で勝った。)
- Yellowjacket(スズメバチ) – A yellowjacket stung him.(スズメバチが彼を刺した。)
- Yoghurt(ヨーグルトの別表記) – I prefer homemade yoghurt.(私は自家製ヨーグルトが好きだ。)
- Yen rate(円相場) – The yen rate fluctuated today.(円相場は今日変動した。)
- Yardstick(基準/尺度) – His success became a yardstick for others.(彼の成功は他の人々の基準となった。)
- Yarn(糸/作り話) – She knitted a scarf with red yarn.(彼女は赤い糸でマフラーを編んだ。)
- Yawp(叫び声/大声) – His yawp echoed in the mountains.(彼の叫び声が山々に響いた。)
- Yashmak(イスラム教徒の女性のヴェール) – The woman wore a yashmak.(その女性はヤシュマックを着用していた。)
- Yelp(悲鳴/甲高い声) – The dog let out a yelp.(その犬は甲高い声で鳴いた。)
- Yeomanry(自作農民階級) – The yeomanry played a role in history.(自作農民階級は歴史の中で重要な役割を果たした。)
- Yardage(ヤード数) – The football team gained yardage.(フットボールチームはヤードを獲得した。)
- Yellowhammer(キアオジ/鳥の一種) – A yellowhammer sang in the tree.(キアオジが木の上でさえずった。)
- Yank(引っ張ること/アメリカ人の俗称) – He gave the rope a yank.(彼はロープをぐいっと引いた。)
- Yestermorrow(昨日と明日) – The poet spoke of yestermorrow.(詩人は昨日と明日について語った。)
- Yogurt drink(ヨーグルトドリンク) – He bought a yogurt drink at the store.(彼は店でヨーグルトドリンクを買った。)
- Yield curve(利回り曲線) – The economist analyzed the yield curve.(経済学者は利回り曲線を分析した。)
- Yellow book(政府刊行物/公文書) – The law was published in the Yellow Book.(その法律はイエローブックに掲載された。)
- Yuppie(ヤッピー/都会の若手エリート) – He is a typical yuppie.(彼は典型的なヤッピーだ。)
- Yardbird(新米兵士/囚人) – The yardbird struggled in training.(その新米兵士は訓練に苦労した。)
- Yellowcake(ウラン鉱石の精製物) – The scientists studied yellowcake samples.(科学者たちはイエローケーキのサンプルを研究した。)
- Yule(クリスマス/降誕祭) – They celebrated Yule with family.(彼らは家族とクリスマスを祝った。)
- Yule log(クリスマスに燃やす薪) – The Yule log burned brightly.(クリスマスの薪が明るく燃えた。)
- Yurt(遊牧民の円形テント) – The travelers stayed in a yurt.(その旅行者たちは遊牧民の円形テントに泊まった。)
- Yardbird(刑務所の囚人) – The yardbird worked in the prison yard.(その囚人は刑務所の庭で働いた。)
- Yogic breathing(ヨガの呼吸法) – He practiced yogic breathing daily.(彼は毎日ヨガの呼吸法を実践した。)
- Yawnfest(退屈なもの) – The meeting was a total yawnfest.(その会議は完全に退屈だった。)
- Yack(おしゃべり) – They had a long yack over coffee.(彼らはコーヒーを飲みながら長々とおしゃべりした。)
- Yellow journalism(扇情的な報道) – That newspaper is known for yellow journalism.(その新聞は扇情的な報道で知られている。)
- Yoga mat(ヨガマット) – She rolled out her yoga mat.(彼女はヨガマットを広げた。)
- Yard sale(ガレージセール) – We found some bargains at the yard sale.(私たちはガレージセールでお得なものを見つけた。)
- Yonder(遠方/向こう) – The castle stands over yonder.(その城は向こうに建っている。)
- Y-axis(Y軸) – The temperature is shown on the Y-axis.(温度はY軸に表示されている。)
- Yeast infection(カンジダ感染症) – Yeast infections are common in humid weather.(湿度の高い天候ではカンジダ感染症がよく起こる。)
- Youth hostel(ユースホステル) – They stayed in a youth hostel during their trip.(彼らは旅行中にユースホステルに泊まった。)
- Yardstick(基準/物差し) – Success is often measured by a yardstick.(成功はしばしば基準で測られる。)
- Yachting(ヨット競技/ヨット遊び) – They enjoy yachting every summer.(彼らは毎年夏にヨット遊びを楽しむ。)
- Yen-dollar exchange rate(円ドル為替レート) – The yen-dollar exchange rate fluctuates daily.(円ドル為替レートは毎日変動する。)
- Yellowfin tuna(キハダマグロ) – Yellowfin tuna is popular in sushi.(キハダマグロは寿司で人気だ。)
- Yestermonth(先月) – He traveled abroad yestermonth.(彼は先月海外に旅行した。)
- Yin and yang(陰陽) – Yin and yang symbolize balance.(陰陽はバランスを象徴している。)
- Yoghurt maker(ヨーグルトメーカー) – She bought a yoghurt maker for homemade treats.(彼女は自家製ヨーグルト用にヨーグルトメーカーを買った。)
- Youth leader(青年リーダー) – He became a youth leader in his community.(彼は地域の青年リーダーになった。)
- Yellow alert(注意報/警戒状態) – The government issued a yellow alert.(政府は注意報を発令した。)
- Yodeler(ヨーデル歌手) – The Swiss yodeler performed beautifully.(スイスのヨーデル歌手は美しく歌った。)
- Yoga instructor(ヨガインストラクター) – She works as a yoga instructor.(彼女はヨガインストラクターとして働いている。)
- Yardage book(ゴルフの距離帳) – He checked his yardage book before hitting the ball.(彼はボールを打つ前に距離帳を確認した。)
- Youngster(若者/少年) – The youngster showed great potential.(その若者は大きな可能性を見せた。)
- Yankee Doodle(アメリカの愛国歌) – "Yankee Doodle" is a famous patriotic song.(「ヤンキードゥードゥル」は有名な愛国歌だ。)
- Yellow light(黄色信号) – The car stopped at the yellow light.(その車は黄色信号で止まった。)
- Yield strength(降伏強度/物理学の用語) – Engineers measure yield strength of metals.(エンジニアは金属の降伏強度を測定する。)
- Year of birth(出生年) – Please enter your year of birth.(あなたの出生年を入力してください。)
- Youth club(青少年クラブ) – The youth club organizes many activities.(その青少年クラブは多くの活動を企画している。)
- Yellow-bellied(臆病者/黄色腹の鳥) – He was called yellow-bellied for not taking risks.(彼はリスクを取らないことで臆病者と呼ばれた。)
- Yachting club(ヨットクラブ) – The local yachting club hosts races every summer.(地元のヨットクラブは毎年夏にレースを開催する。)
- Youth culture(若者文化) – Social media is shaping youth culture.(ソーシャルメディアは若者文化を形成している。)
- Yellow journalism(扇情的報道) – The tabloid is known for yellow journalism.(そのタブロイド紙は扇情的報道で知られている。)
- Year-end bonus(年末ボーナス) – Employees receive a year-end bonus in December.(従業員は12月に年末ボーナスを受け取る。)
- Yellowstone National Park(イエローストーン国立公園) – Yellowstone National Park is home to geysers.(イエローストーン国立公園には間欠泉がある。)
- Yen deposit(円預金) – He opened a yen deposit account.(彼は円預金口座を開設した。)
- Yoga retreat(ヨガ合宿/ヨガリトリート) – She attended a yoga retreat in Bali.(彼女はバリでヨガ合宿に参加した。)
- Yard measurement(ヤード単位の測定) – The yard measurement was accurate.(そのヤード単位の測定は正確だった。)
- Yestereve(昨夜) – We met at the cafe yestereve.(私たちは昨夜カフェで会った。)
- Yellow pages(電話帳) – He found the plumber’s number in the Yellow Pages.(彼は電話帳で配管工の番号を見つけた。)
- Yard fence(庭のフェンス) – The new yard fence looked great.(新しい庭のフェンスは素晴らしく見えた。)
おすすめのオンライン英会話サービス:【Cambly(キャンブリー)】
- アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなど英語圏のネイティブ講師が10,000人以上!
- 「予約なし」&「24時間」でいつでもレッスン受講OK!
- レッスン録画・文字起こし機能・翻訳機能付チャット・AIとの会話練習で英会話スキル爆上げ!
2. 「Y」から始まる英単語(動詞40選)
続けて「Y」から始まる英単語(動詞40選)をみていきましょう。
- Yank(強く引く/引っ張る) – He yanked the door open.(彼はドアを強く引いて開けた。)
- Yap(キャンキャン吠える/ぺちゃくちゃしゃべる) – The small dog yapped all night.(その小型犬は一晩中キャンキャン吠えた。)
- Yawn(あくびをする) – She yawned during the boring lecture.(彼女は退屈な講義の間にあくびをした。)
- Yearn(切望する/憧れる) – He yearns for a peaceful life.(彼は平和な生活を切望している。)
- Yield(譲る/屈する/生み出す) – The farmer's land yields a lot of crops.(その農場の土地は多くの作物を生み出す。)
- Yellow(黄色くなる/変色する) – The pages of the book yellowed over time.(その本のページは時間とともに黄色くなった。)
- Yelp(甲高い声を出す/悲鳴を上げる) – He yelped in pain when he hit his toe.(彼は足の指をぶつけて痛みで叫んだ。)
- Yoke(結びつける/束縛する) – The farmer yoked the oxen together.(農夫は牛をくびきで繋いだ。)
- Yowl(うめく/長く悲痛な声で泣く) – The cat yowled loudly at night.(その猫は夜中に大きな声でうめいた。)
- Yoga(ヨガをする) – She yogas every morning.(彼女は毎朝ヨガをする。)
- Yahoo(歓声を上げる) – The fans yahooed after the team scored.(チームが得点した後、ファンは歓声を上げた。)
- Yack(おしゃべりする/長話をする) – They yacked for hours.(彼らは何時間もおしゃべりをした。)
- Yammer(文句を言う/うるさくしゃべる) – He yammered about his problems all night.(彼は一晩中自分の問題について文句を言った。)
- Yank out(引き抜く) – She yanked out the weeds from the garden.(彼女は庭から雑草を引き抜いた。)
- Yarn(長話をする/物語を語る) – Grandpa loves to yarn about his childhood.(祖父は子供時代の話をするのが大好きだ。)
- Yelp out(大声で叫ぶ) – He yelped out in surprise.(彼は驚いて大声で叫んだ。)
- Yawn over(退屈に感じる) – He yawned over the dull book.(彼はその退屈な本に飽きてあくびをした。)
- Yoke up(牛や馬をくびきでつなぐ) – The farmer yoked up the horses.(農夫は馬をくびきで繋いだ。)
- Yap away(ペチャクチャしゃべり続ける) – She yapped away on the phone.(彼女は電話でペチャクチャしゃべり続けた。)
- Yearn for(~を切望する) – He yearned for adventure.(彼は冒険を切望していた。)
- Yield to(~に屈する/譲る) – He yielded to pressure and resigned.(彼は圧力に屈して辞職した。)
- Yellow out(黄色くなる/退色する) – The old paper yellowed out with time.(古い紙は時間とともに黄色くなった。)
- Yowl in pain(痛みで叫ぶ) – The dog yowled in pain.(その犬は痛みで叫んだ。)
- Yank back(引っ張って戻す) – She yanked him back from the road.(彼女は彼を道路から引っ張って戻した。)
- Yank off(勢いよく取り外す) – He yanked off his wet shoes.(彼は濡れた靴を勢いよく脱いだ。)
- Yammer on(しつこくしゃべる) – He yammered on about his work.(彼は自分の仕事についてしつこく話し続けた。)
- Yap at(吠えかかる/文句を言う) – The puppy yapped at the stranger.(子犬は見知らぬ人に吠えかかった。)
- Yelp with joy(喜びの声を上げる) – She yelped with joy when she won.(彼女は勝ったときに喜びの声を上げた。)
- Yearn to(~したいと強く願う) – She yearns to travel the world.(彼女は世界を旅したいと強く願っている。)
- Yank loose(引っ張って緩める) – He yanked the knot loose.(彼は結び目を引っ張って緩めた。)
- Yawn at(~を退屈に感じる) – He yawned at the boring speech.(彼はその退屈なスピーチにあくびをした。)
- Yank aside(勢いよく横に引く) – He yanked the curtain aside.(彼はカーテンを勢いよく横に引いた。)
- Yowl out(悲鳴を上げる) – The child yowled out in fear.(その子供は恐怖で悲鳴を上げた。)
- Yank free(引っ張って解放する) – He yanked his arm free from the grip.(彼は腕を引っ張って解放した。)
- Yawn loudly(大きくあくびをする) – He yawned loudly during the movie.(彼は映画の最中に大きくあくびをした。)
- Yap incessantly(絶え間なく吠える) – The dog yapped incessantly.(その犬は絶え間なく吠えた。)
- Yearn deeply(心から切望する) – He yearned deeply for his childhood.(彼は子供時代を心から切望した。)
- Yoke onto(~にくびきをかける) – The oxen were yoked onto the plow.(その牛たちは鋤にくびきをかけられた。)
- Yammer for(~を強く求める) – The workers yammered for higher wages.(労働者たちはより高い賃金を強く求めた。)
- Yank upward(勢いよく上に引く) – He yanked the flagpole upward.(彼は旗竿を勢いよく上に引いた。)
おすすめのオンライン英会話サービス:【Cambly(キャンブリー)】
- アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなど英語圏のネイティブ講師が10,000人以上!
- 「予約なし」&「24時間」でいつでもレッスン受講OK!
- レッスン録画・文字起こし機能・翻訳機能付チャット・AIとの会話練習で英会話スキル爆上げ!
3.「Y」から始まる英単語(形容詞40選)
続けて「Y」から始まる英単語(形容詞40選)をみていきましょう。
- Yellow(黄色い) – She wore a yellow dress.(彼女は黄色いドレスを着ていた。)
- Yearly(毎年の/年次の) – We have a yearly company meeting.(私たちは毎年会社の会議を行う。)
- Young(若い) – He is a young and talented musician.(彼は若く才能のある音楽家だ。)
- Youthful(若々しい) – She has a youthful appearance.(彼女は若々しい外見をしている。)
- Yummy(美味しい) – This cake is really yummy!(このケーキは本当に美味しい!)
- Yielding(従順な/柔軟な) – The material is soft and yielding.(この素材は柔らかくて柔軟だ。)
- Yellowish(黄みがかった) – The sky had a yellowish tint at sunset.(夕暮れ時、空は黄みがかった色だった。)
- Yawning(あくびをしている/退屈な) – The yawning student struggled to stay awake.(あくびをしている生徒は目を覚ましているのに苦労した。)
- Yard-wide(幅の広い) – The fabric is yard-wide.(その布はヤード幅がある。)
- Yonder(遠くの/向こうの) – Look at the yonder mountains.(向こうの山々を見て。)
- Yobbish(無作法な/粗暴な) – His yobbish behavior annoyed everyone.(彼の無作法な態度はみんなを苛立たせた。)
- Yogic(ヨガの/ヨガに関する) – She follows a yogic lifestyle.(彼女はヨガのライフスタイルを送っている。)
- Yellow-bellied(臆病な) – He was too yellow-bellied to try.(彼は臆病すぎて挑戦できなかった。)
- Yoked(束縛された/結びついた) – They are yoked by marriage.(彼らは結婚によって結びついている。)
- Yowling(うるさく叫ぶ/悲鳴を上げる) – The yowling cat kept me awake.(そのうるさく叫ぶ猫のせいで眠れなかった。)
- Yeasty(発酵した/活発な) – The dough has a yeasty smell.(その生地は発酵した匂いがする。)
- Yachting(ヨットに関する) – He enjoys the yachting lifestyle.(彼はヨットのあるライフスタイルを楽しんでいる。)
- Yearning(憧れの/切望する) – He had a yearning look in his eyes.(彼の目には憧れの表情があった。)
- Yiddish-speaking(イディッシュ語を話す) – He is a Yiddish-speaking immigrant.(彼はイディッシュ語を話す移民だ。)
- Yieldable(譲歩可能な/柔軟な) – The rules are not yieldable.(その規則は譲ることができない。)
- Youth-oriented(若者向けの) – This show is youth-oriented.(この番組は若者向けだ。)
- Yellow-haired(金髪の) – The yellow-haired girl smiled at him.(金髪の少女が彼に微笑んだ。)
- Yonderly(ぼんやりした/遠くを見るような) – She had a yonderly look in her eyes.(彼女の目にはぼんやりした表情があった。)
- Yummy-looking(美味しそうな) – The dessert looks yummy-looking.(そのデザートは美味しそうだ。)
- Youthful-looking(若く見える) – She is very youthful-looking for her age.(彼女は年齢の割にとても若く見える。)
- Yarn-dyed(糸染めの) – The shirt is made of yarn-dyed fabric.(そのシャツは糸染めの生地で作られている。)
- Yard-deep(深さがある) – The snow was yard-deep in the valley.(谷の雪はヤードの深さがあった。)
- Yellow-lighted(注意が必要な) – The plan was yellow-lighted by the manager.(その計画はマネージャーに注意が必要だと言われた。)
- Yeoman-like(忠実な/勤勉な) – He did a yeoman-like job.(彼は忠実で勤勉な仕事をした。)
- Yellow-painted(黄色く塗られた) – The yellow-painted door stood out.(黄色く塗られたドアは目立っていた。)
- Year-end(年末の) – We are preparing a year-end report.(私たちは年末の報告書を準備している。)
- Youthful-minded(若々しい考えの) – My grandmother is very youthful-minded.(私の祖母はとても若々しい考えの持ち主だ。)
- Yolk-rich(卵黄が多い) – This custard is very yolk-rich.(このカスタードは卵黄がたっぷり入っている。)
- Yawn-inducing(退屈な) – The lecture was yawn-inducing.(その講義は退屈だった。)
- Yard-long(ヤードの長さの) – The snake was yard-long.(その蛇はヤードの長さがあった。)
- Year-round(年間を通じての) – The resort is open year-round.(そのリゾートは年間を通じて営業している。)
- Yellow-tinted(黄色がかった) – The window had a yellow-tinted glass.(その窓は黄色がかったガラスだった。)
- Yield-driven(収益主導の) – The company follows a yield-driven strategy.(その会社は収益主導の戦略を採用している。)
- Yoga-inspired(ヨガに影響を受けた) – She follows a yoga-inspired fitness routine.(彼女はヨガに影響を受けたフィットネスルーティンを実践している。)
- Youth-inspired(若者の影響を受けた) – The fashion trend is youth-inspired.(そのファッショントレンドは若者の影響を受けている。)
おすすめのオンライン英会話サービス:【Cambly(キャンブリー)】
- アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなど英語圏のネイティブ講師が10,000人以上!
- 「予約なし」&「24時間」でいつでもレッスン受講OK!
- レッスン録画・文字起こし機能・翻訳機能付チャット・AIとの会話練習で英会話スキル爆上げ!
4.「Y」から始まる英単語(その他の品詞20選)
最後に、接続詞・前置詞・副詞などその他の「Y」から始まる英単語20選をみていきましょう。
- Yearly(毎年) – We visit our grandparents yearly.(私たちは毎年祖父母を訪ねる。)
- Yesterday(昨日) – I saw him yesterday.(私は昨日彼に会った。)
- Yet(まだ/それでも) – He hasn’t arrived yet.(彼はまだ到着していない。)
- Yonder(向こうに/遠くに) – The castle lies yonder in the hills.(その城は丘の向こうにある。)
- Yawningly(あくびをしながら) – He listened yawningly to the speech.(彼はあくびをしながらスピーチを聞いていた。)
- Youthfully(若々しく) – She dances youthfully.(彼女は若々しく踊る。)
- Yonderly(遠くを見つめて/ぼんやりと) – She stared yonderly at the sunset.(彼女は夕日をぼんやりと見つめた。)
- Yieldingly(従順に/しなやかに) – The clay shaped yieldingly under his hands.(その粘土は彼の手の中でしなやかに形作られた。)
- Year-round(年間を通して) – The store is open year-round.(その店は年間を通して営業している。)
- Yellowly(黄色く/黄ばんで) – The old paper had yellowed yellowly.(その古い紙は黄ばんでいた。)
- Yet again(またしても) – He made the same mistake yet again.(彼はまたしても同じ間違いをした。)
- Yielding to(~に従って/譲って) – Yielding to pressure, he resigned.(圧力に屈して、彼は辞任した。)
- Yonder of(~の向こうの) – Yonder of the river lies a small village.(川の向こうには小さな村がある。)
- Year by year(年々) – The population is growing year by year.(人口は年々増えている。)
- You bet(もちろん!) – "Are you coming?" "You bet!"(「君も来る?」「もちろん!」)
- You name it(何でも言って/どんなものでも) – We have all kinds of food—pizza, pasta, sushi, you name it.(私たちの店にはピザ、パスタ、寿司など何でもある。)
- Yellow flag(警戒信号) – The race was halted due to a yellow flag.(レースは警戒信号のため中断された。)
- You win some, you lose some(勝つこともあれば負けることもある) – I lost the game, but you win some, you lose some.(試合に負けたけど、勝つこともあれば負けることもある。)
- You never know(どうなるか分からない) – You never know what the future holds.(未来がどうなるか分からない。)
- Young at heart(気持ちが若い) – My grandfather is 80 but still young at heart.(私の祖父は80歳だが、気持ちは若い。)
おすすめのオンライン英会話サービス:【Cambly(キャンブリー)】
- アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなど英語圏のネイティブ講師が10,000人以上!
- 「予約なし」&「24時間」でいつでもレッスン受講OK!
- レッスン録画・文字起こし機能・翻訳機能付チャット・AIとの会話練習で英会話スキル爆上げ!
まとめ:「Y」から始まる英単語を覚えてしっかり自分のものに!
以上のとおり「Yから始まる英単語」300選をご紹介しました。
ぜひ今回の記事でご紹介した英単語を活用して、オンライン英会話でさまざまなフレーズを使いこなしてみてはいかがでしょうか?
おすすめのオンライン英会話サービス:【Cambly(キャンブリー)】
- アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなど英語圏のネイティブ講師が10,000人以上!
- 「予約なし」&「24時間」でいつでもレッスン受講OK!
- レッスン録画・文字起こし機能・翻訳機能付チャット・AIとの会話練習で英会話スキル爆上げ!