※ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています

勉強の悩み

USCPA試験の受験の順番知ってる?実は1科目ずつがベスト!

01/01/2024

「USCPAの試験、どうやって受けるのがベストなの?」

そんなあなたの疑問に答えます。

USCPA試験は、1科目ずつの受験がおすすめ。

なぜなら、同時受験はお金や時間のロスにつながるだけでなく、複数科目のプレッシャーも増えてしまうからです。

さらに、受験順番も重要。FARから始めて、順番に進めることで、効率的に合格を目指せます。

この記事では、USCPA試験の受験のコツや注意点を詳しく解説しています。

あなたの合格への近道となる情報が満載です。

さあ、成功の秘訣を手に入れましょう!

USCPA試験は1科目ずつの受験がおすすめな理由3選

USCPA試験は1科目ずつの受験がおすすめです。

なぜなら、以下の3つの理由が挙げられます。

①慌てて同時受験しようとするとかえってお金がかかるから(1科目およそ10万円!)

USCPA試験の受験料は1科目あたりおよそ10万円と高額です。

複数の科目を同時に受験しようとすると、合格率が下がる可能性があります。

その結果、再受験が必要となり、さらに受験料がかかることになります。

例えば、4科目同時に受験して1科目も合格できなかった場合、40万円の損失となります。

②慌てて同時受験しようとするとかえって時間もかかるから(次の受験は数ヶ月後...)

USCPA試験の次の受験は数ヶ月後となります。

同時受験で失敗すると、次のチャンスまで待たなければならないため、時間的なロスが生じます。

1科目ずつの受験をおすすめする理由の一つは、このような時間のロスを避けるためです。

③複数科目を受験しないといけないプレッシャーが増えるから

複数の科目を同時に受験すると、それぞれの科目の内容を同時に覚えなければならないプレッシャーが増えます。

このようなプレッシャーは、受験生の精神的な負担となり、合格への道のりを難しくする可能性があります。

おすすめのUSCPA科目の受験順番

続いて、今回の記事のテーマであるおすすめのUSCPA科目の受験順番についてお話しします。

①1科目めはFAR

FAR(Financial Accounting and Reporting)は、USCPAの4つの科目の中でも最も範囲が広いと言われています。

内容は、財務会計や報告に関する基本的な知識を問うものです。

最初にこの科目を受験することで、他の科目の学習にも役立つでしょう。

また、FARを最初にクリアすることで、自信を持って次の科目に進むことができます!

②2科目めはAUD

次におすすめするのは、AUD(Auditing and Attestation)です。

この科目は、監査や証明に関する知識を問います。

FARで学んだ知識をベースに、より実務に近い内容を学ぶことができます。

AUDは、実際の監査業務に関連する内容が多いため、実務経験を持つ方には特に理解しやすいかもしれません。

③3科目めは選択科目(特にBAR)

3番目に受験するのは、選択科目がおすすめです。特にBARを受験する方が多いのかなと思います。

この科目は、ビジネスの環境や概念に関する知識を問うものです。

経営学やファイナンス、原価計算など、幅広いトピックが含まれています。

BARを受験することで、ビジネスの全体像を掴むことができるでしょう。

④4科目め(最後)はREG

最後に受験するのは、REG(Regulation)です。

この科目は、税法やビジネス法に関する知識を問います。

REGは、具体的な法律や規則に関する内容が多いため、最後に受験することで、他の科目の知識を活かしながら学習することができます。

また、最後の科目としてREGをクリアすることで、USCPAの全科目合格への道が開けるでしょう!

USCPA試験にあたって事前に知っておくべき注意点3選

USCPA試験を受験する際に、事前に知っておくべき重要な注意点がいくつかあります。

これらのポイントを押さえておくことで、スムーズに試験を受けることができるでしょう。

①最大の注意点は30ヶ月で科目合格が失効する制度である点

USCPA試験は、一度合格した科目が30ヶ月の間に全科目をクリアしないと失効するという制度があります。

これは非常に厳しい制度と言えるでしょう。

例えば、最初の科目を合格してから次の科目の勉強を始めると、気がついたら30ヶ月が過ぎてしまっていた…なんてことも考えられます。

このような失効を避けるためには、計画的に勉強を進めることが大切です。

②USCPA試験前のTOEICは700(できれば800)以上が望ましい

USCPA試験は英語で行われるため、英語力は非常に重要です。

特に、TOEICのスコアが700以上、できれば800以上を目指すことが望ましいと言われています。

TOEICのスコアが高ければ、試験の問題文を理解するのもスムーズになりますし、勉強の効率も上がるでしょう。

もちろん、TOEICのスコアだけが全てではありませんが、一つの目安として参考にすると良いでしょう。

③最低でも簿記3級(できれば簿記2級)に合格しておくのが望ましい

USCPA試験は会計の知識も求められるため、簿記の資格を持っていると有利です。

特に、簿記3級以上の資格を持っていると、基本的な会計の知識が身についていると判断されます。

簿記2級を持っていれば、さらに詳しい会計の知識を持っていると見なされ、試験の勉強もスムーズに進めることができるでしょう。

簿記の資格を持っていない方は、試験勉強の前に簿記の勉強を始めることをおすすめします。

まとめ|USCPA試験成功のためのアクションを今すぐ始めよう!

USCPA試験を効率的に合格するためのポイントは、1科目ずつの受験を心がけること。

同時受験は、結果的にお金や時間のロスを招く可能性が高まります。

また、複数科目のプレッシャーも増大するため、焦らず1科目ずつ取り組むことがおすすめです。

受験順番も大切で、FARからスタートし、順番にAUD、選択科目、そして最後にREGを受験するのがベスト。

さらに、試験前の英語力の確認や基本的な会計の知識を身につけることも重要です。

このまとめを参考に、USCPA試験の準備を進め、確実な合格を目指しましょう。

あなたの努力が実を結ぶ日は近い!

USCPA(米国公認会計士)はコスパ最強資格!

当ブログでご紹介しているコスパ最強の資格「USCPA(米国公認会計士)」

USCPAがあればいいことずくめです。

  • Big4・コンサル・外資系企業・総合商社・超大手ホワイト企業に転職できる
  • 英語&会計スキルの証明ができるからキャリアの選択肢が一気に増える
  • TOEICスコア800以上が余裕で取れる
  • 新卒での内定率が爆上げする
  • 会計領域の箔が付くから昇進しやすくなる
  • 会計の専門人材だからジョブローテーションに巻き込まれなくなる
  • 海外赴任・海外出張のチャンスが爆上がりする
  • 海外で働くハードルが下がる
  • 国によってはビザがおりやすくなる
  • 海外トップMBA入学のアピールポイントになる

などなどメリットを挙げればキリがありません。

リスキリングが叫ばれている今こそ、USCPAの勉強をスタートすべきタイミングではないでしょうか。(私自身、USCPAを取得したことで人生が大きく好転しました)

気になる方は、まずは以下のおすすめUSCPA予備校で情報収集してみてください。

気になる情報は全て無料で手に入ります。

おすすめのUSCPA予備校2選

  • CPA会計学院業界最安料金でUSCPA試験を突破したい方向け
  • アビタス :日本人USCPA合格者の3人に2人を輩出
  • この記事を書いた人

USCPA職人

USCPA|Big4|アラサー|働きながら全科目合格|「USCPA職人」ブログでUSCPA合格&転職について発信しています。

-勉強の悩み