社会人の寂しさを解消する方法を知りたい
このようなお悩みにお答えします。
私自身も社会人になりたての頃はどのように行動すればいいのかわからず、寂しさを感じることが多くありました。
しかし仕事に慣れるにつれて、今は人間関係を広げるためいろんな人と積極的に交流を図るようにしています。
USCPA(米国公認会計士)という資格に合格する過程でも、勉強仲間を作り、職場でも相談できる人を増やし、結果的に素敵な方々に出会うことができました。
-
こちらも!!USCPA(米国公認会計士)とは?合格者が徹底解説!
USCPA(米国公認会計士)という資格について、最近聞くことが増えたな〜と思いませんか? 日本が円安だったり、給料が上がらなかったり、海外の方が魅力的に感じる中で、国際的に活躍できる資格ってないかな〜 ...
続きを見る
今回の記事では、そんな「社会人が寂しさを感じる原因と対処法」について詳しく解説していきます。
社会人が寂しさを感じる原因は?
早速ですが、社会人が寂しさを感じる原因を見ていきましょう。
① 人間関係が希薄化した
僕は、いなかで育った。東京の遊園地に連れてってもらったりすると、別世界。言葉がきれい。憧れちゃう。社会人になって、東京に住んだ。3畳1間の部屋。ポツーン、寂しい。皆と話してるのがあたりまえの世界から、一人ぼっち。二年後にいなかに帰った。幼なじみ、親、妹弟って、あたたかいですね。
— 腹筋 (@tyak5cs) December 29, 2023
「積極的に人と関わろう」という人自体が減ったように思います。
一人暮らしの人が増えているだけでなく、家族や友人ともあまりコミュニケーションを取らないと言った人も意外と多いのではないでしょうか?
私の周りでも積極的に自分から話しかけて企画してくれる人は少ないです。(どちらかといえば私がイベントを企画してたり)
そうはいっても、周りも似たような考え方だから孤独を感じて寂しい...という方も多いかと思います。
② SNSを受動的に見るだけ
社会人なって寂しいのはやっぱりSNSをみんな更新しなくなって、繋がりが減ってしまったこと。
すなわち人との繋がりが多ければ多いほど幸福度は高い。
てことは風俗にめっちゃ行く人は幸福。
風俗にめっちゃ行ける人はお金持ちよって、お金持ちは幸福度が高い。
証明完了
— ひき肉じゃないです (@romerome398) November 7, 2023
SNSを見る時間は増えたと思います。
一方、
- SNSで何かを発信する
- SNSでコミュニケーションを積極的に取る
という人は現実と同じくかなり少ない印象です。
むしろ上記ツイートのように、社会人になった友達のツイートが減ってしまうことも寂しさの原因かもしれません。
しかもSNSで繋がっているのは、そこまで気心のしれた関係でない人も多いことから、関係性は表面的&希薄になりがちかなと思います。
そのため、SNS上では多くの「友人」がいるように見えても、リアルでは寂しさを感じることが多いのです。
ちなみに私自身もX(Twitter)でUSCPA(米国公認会計士)という資格の情報発信をしていますが、フォローしてくださっている方ともっと積極的にやり取りできればと考えています。
とにかく自信を持ち続け、磨くこと。
USCPA試験の勉強がうまくいかなくても「自分は受かる」と信じ続けること。1%の天才を除いてほとんどの受験生はミスしまくりながら合格している。
受かる人と受からない人の差は「根拠のない自信を持ち続けられるかどうか」で決まる。— USCPA職人 (@uscpa_shokunin) January 1, 2024
③ そもそも忙しい&心の余裕がない
なんかこう、新社会人だからよ
あ、月初忙しいから行けないや…とか
平日かぁ有給取れるかな…とか
こう申し込む段階で少し寂しい気持ちになってしまった
大学生は神だった— じゅん (@BOC_nikoru_jun) October 24, 2023
多くの社会人は仕事や家庭のことで忙しく、自分自身の時間を持つことが難しいと思います。
そのため人間関係は自然と希薄になり、寂しさを解消しよう!というほどの心の余裕がなくなります。
私も仕事の繁忙期などは心の余裕が全くなくなり、仕事のことしか考えられない時期がありました。
なのでふとした時に「自分は仕事ばっかりして何やってんだろう...」とちょっと憂鬱な気持ちになり、寂しさを感じることもあります。
社会人が寂しさを乗り越えるための対処法5選
次に、社会人が寂しさを乗り越えるための具体的な対象法についてご紹介します。
① 職場で仲良くなれそうな人を1人でもいいから探してみる
職場の仲良い人達とゲームやプレゼント交換など色々遊んできた\( ᐛ )/✨
沢山プレゼント頂いて感謝です😳!!!
楽しかった〜✨ pic.twitter.com/3eTC31ijS8— あいびぃ (@N_Ivy613) January 4, 2024
会社だからといって「仲良くなれる人なんていない...」と思うのは少しもったいないと思います。
私は以前の職場で部署異動した際、1部署目ではほとんど仲のいい人はいなかったものの、2部署目で自分と波長の合う素敵な方々に出会うことができました。
まさか部署の人たちで、プライベートで食事に行くことになるとは想像もしませんでした。
部署や現職場の相性もあると思うので、あまりにも今の職場が孤独で寂しい、といった状況であれば、
- 部署異動を志望する
- 転職する
など環境を変えてみるのも手かなと思います。
② 趣味でつながる
40代、50代に突入しても自分らしい人生を楽しむ秘訣は、趣味や友人関係の充実にあります。仕事の依存に囚われ、友人とのつながりを失ってしまった人の悲劇を見てきました。人付き合いが疎遠になると、モチベーションも保ちにくくなるもの。でも、異なる趣味を持つパートナーから影響を受けたり、社会人…
— むんむん@アウトプットで人生変えたる (@outputzinsei) October 20, 2023
自分の好きなことや趣味があるなら、せっかくなら似たような趣味を持った人同士でつながるのはアリだと思います。
同じ趣味を共有する人々との交流の場も増え、新しい友人や知人を得るチャンスとなります。
例えば私の場合は、社会人になってからダンスサークルに入りましたが、比較的若手を中心に仲のいい友人ができました。
- 写真撮影
- 料理
- 音楽
- スポーツ
などなんでもいいと思いますので、自分の居場所を見つけるのはかなりおすすめです。
③ 勉強でつながる
今日は迫りくる試験に向けて友達と図書館に籠もる!
高校、浪人、大学とずっと一緒に試験勉強してくれてたけど、社会人になっても付き合ってもらえるの、心の友よ😭💕!という感じ— 続・きょん (@mofu_mofu13) September 9, 2023
私自身もそうだったのですが、意外と社会人になっても、資格勉強のための予備校に通えば知り合いができたりします。
私の場合はUSCPA(米国公認会計士)という資格で有名な予備校「アビタス」に通っていたのですが、そこで仲良くなった友人がいます。
-
こちらも!!USCPA(米国公認会計士)とは?合格者が徹底解説!
USCPA(米国公認会計士)という資格について、最近聞くことが増えたな〜と思いませんか? 日本が円安だったり、給料が上がらなかったり、海外の方が魅力的に感じる中で、国際的に活躍できる資格ってないかな〜 ...
続きを見る
そこでできた友人については、職場のしがらみなどもなく、それでいて
- そこそこ難しい資格は取っておいて、自分の箔をつけたいよね
- 将来は海外や外資系企業で働きたいよね
といった相談ができる間柄でした。
キャリアの方向性がなんとなくお互いにに通っていたことからかなり早いタイミングで仲良くなれました。
ポイントはライブ講義でなるべく同じ席・同じ曜日・同じ時間帯で授業を受け続けること。
ちょっとずつ人間関係を広げることができます。
資格試験の勉強は自分のスキルやキャリアの向上にもなるのでかなりおすすめです!
④ シェアハウス・シェアアパートに住む
環境を変えて、シェアハウスやシェアアパートに引っ越すのも手です。
最近は距離感の近いシェアハウスだけでなく、程々にプライベートの時間も楽しみつつ、行きたい時に仲間とラウンジで過ごせるシェアアパートといった形態もあります。
日常の時間を一緒に過ごす中で、自然と仲良くなれるチャンスも増えるのではないでしょうか。
個人的には、シェアハウスよりもシェアアパート・ソーシャルアパートが人気な印象です。
以下が主な代表的なシェアアパートの運営会社です。
⑥ 異性と積極的に会う
寂しさの原因は、「異性のパートナーがいないことが最大の原因かも」という方がいるかもしれません。
最近の王道の出会いとしてはやはりマッチングアプリは使ってみる価値はあるかなと思います。
お互いに相性の良さそうな異性とのマッチングを目指すなら、以下3つのマッチングアプリがおすすめです。
ちなみに上記の動画でご紹介されているのは以下1番目のアプリ「Pairs」です。
まとめ|社会人の「寂しい」は解消できる!
社会人としての日常の中で「寂しい」と感じることは、多くの人が経験する感情です。
もし、社会人の寂しさを紛らわしたい...という方であれば、もし始めるとしたらマッチングアプリが1番気軽に始められると思います。
実際に私の職場であるBig4の知り合いでも、マッチングアプリに登録している同僚や先輩後輩は結構多いです。
社会人サークルなどへの参加はちょっと敷居が高い...という方は多いと思うので、マッチングアプリで一度会ってみる&行動してみるところから初めてみてはいかがでしょうか。