会社から資格を取れと言われたけどやる気が出ない...
そんな経験をしたことはありませんか?
会社から強制されたことほど、モチベーションが低くなるのはなぜなんでしょうね。
自分で決めたことなら多少やる気は出るのに、言われた途端に後ろ向きになってしまう、みたいな...。
私自身も、USCPA(米国公認会計士)という資格試験に合格する前に、会社命令で簿記3級を取らされた経験があります。
ですが、その経験を次へのステップとして活かす方法は確かに存在します。
この記事を読めば、そんな資格取得命令への対処法について理解を深められると思います。
きっと解決策が見つかると思うので、興味のある方はぜひ最後までお読みください!
会社命令で資格を取りたくない理由2選
まずは、会社命令での資格取得がなぜこれほどハードルが高いのかについて、私の経験も交えて分析していきます。
①「やらされている感」がすごいから
勉強の命令って、やらされている感がすごいですよね。
「やれ」と言われただけで、途端にやる気を無くします。
私も完全にゼロになるタイプです。
だったら自分で決めた勉強をしたい!
とか思ってしまいます。
②「みんな取得して当たり前」の風潮が自分の価値を高めることにならなそうだから
さらに会社命令で資格を取りたくないのは、
「会社の人はみんな合格してるよ?」
みたいな無言のプレッシャーを感じることも原因にあると思います。
どれだけ周りが取得していても、取りたくないものはあります笑
それに周りと一緒だと、資格取得で本当に自分の価値が高まっているのか不安になります。
みんなと一緒はつまらないし、自分のプライドが許さないことだってあります。
会社命令で資格を取りたくない時の対処法3選
続けて、会社命令で資格をどうしても取りたくない!という時の対処法を考えてみます。
①他に活かせるポジションがないのかを探す
まずは現職で、その資格を取得しなくとも良いポジション・部署がないのかなどを探すのはアリだと思います。
ですが、人によっては後ろ向きな態度とも取られるので、ある意味最終手段かもしれません笑
それと
- 不動産会社でいう宅建士
- 監査法人でいう簿記
など、職階の低いスタッフ・アシスタントであっても、部署に関係なく取得を推奨される資格となると、この技は使えないかもしれません。
②なあなあにする
次に考えられるのがこれ。
なあなあにして、騙し騙し会社生活を過ごすこと。
これ、前職で実践している私の会社の同期は結構いました。
そして、なあなあにしている方はそれなりにいるのではないでしょうか?
私の前職では簿記3級の取得が推奨されていましたが、会計が苦手な人が一定割合おり、何年も合格しない人に対しては人事も見てみぬふりをしていたように思います笑
とはいえ、まあまあ職員に甘いところもあり、仮に合格しなくとも降格されたり、昇格が見送られるといったことはありませんでした。
しかし、取得しておくに越したことはないので、やる気が出たタイミングで行動に移せるなら移しておくのがいいかもしれません。
③諦められないか人事や上司に相談する
会社から命令・指定された資格試験の勉強内容がどうしても合わない!
という人もいると思うので、それを説明して納得してもらえるようなロジックが組めるのであれば、悩みを上司・人事に相談するのはありだと思います。
ちなみに簿記3級を受けたくなさすぎた私の同期は、英語力を必死にアピールし会社の業務にも活かすことで、なんだかんだ回避していたように思います。
私も業務のかたわらで勉強するのが辛かったので相談したかったのですが、当時の上司とは折り合いが悪く、労働環境も良くないまま気合いで簿記を取得した記憶があります(資格取得に関係なく部署異動は何度も願い出ていましたが)。
会社命令で資格試験へ挑戦する場合の対処法
もし会社命令でも、「資格試験に挑戦してみてもいいかな?」と考え始めた場合の心構えについて解説します。
①テキストだけ試しに買っておく
やる気があるかはともかく、まずはテキストや問題集だけを先に購入しておく方法があります。
私はこれで簿記を突破しました笑
流石にUSCPAのような、数十万円単位でかかる予備校代を検討する時にはそれなりにじっくり考えました。
-
こちらも!!合格者の私がおすすめするUSCPA予備校2社を徹底解説!
おすすめのUSCPA予備校を知りたい このようなお悩みにお答えします。 Big4監査法人へアシスタントとして転職後、アビタスで勉強しながらUSCPA試験に合格した私が、おすすめのUSCPA予備校2社に ...
続きを見る
しかし、簿記レベルの受験者層が幅広くてメジャーなものであれば、独学でも合格できます。
テキストを買っておくことで、いざ「勉強しようかな」と思った時にすぐに手をつけられるのは大事です。
自分の中でやる気に火がつくタイミングを待つのも大いにありです!
②努力していることをしっかりアピールする
意外と言われたとおりやる人って少なかったりします。
私の場合は、同期のうち簿記3級を取得したのは半分もいなかったので、心ばかりですがボーナスが少し大きかったように思います笑
なので、取得・合格はできていなくとも、「今努力している」といったことを継続的にアピールするのは、会社から見ても何かしらの評価対象になるかもしれません。
努力している割にはいつまで経っても受からないじゃないか...
と思われるかもしれませんが、何もやらない人よりは断然マシです。
そして落ちたとしても、しっかり評価してくれる人もいると思うので、挑戦することが大事だと思います。
ちなみに資格試験に落ちた場合の対処法についても別記事で書いています。
-
こちらも!!資格試験に落ちた時のメンタルの保ち方を徹底解説!
「資格試験に落ちた…メンタルを立ち直せない...」 そんな経験をしたことはありませんか? 試験の結果が思うようにならないと、メンタル的に大きなダメージを受けることが多いですよね。 私自身も、働きながら ...
続きを見る
-
こちらも!!資格試験に落ちた時に会社へどう報告する?対策を解説!
「資格試験に落ちた…どうやって会社に報告すればいいの?」と悩んでいる方は意外と多いのではないでしょうか。 私自身、働きながらUSCPA(米国公認会計士)という資格試験に合格した経験がありますが、それま ...
続きを見る
③合格した知り合いに勉強方法を聞く
あるいは、合格した周囲の友達や同期、先輩後輩などがいれば、勉強方法を聞くことで
「意外と自分でもできるかも?」
とやる気になるかもしれません。
実際、私が簿記に合格したのを聞きつけた同期が、私に色々聞いた後に、私よりも短い期間(1ヶ月くらい?)で簿記3級に合格していました。
人に方法を聞くのって結構ためになりますし、無駄のない効率的な勉強方法を見つけられたりするのでおすすめです。
さらには、資格試験の勉強そのものが知り合いと共通の話題にもなり、勉強のモチベーションアップにもなります。
「勉強進んでる?」と合格した人から定期的に聞かれる環境を整えれば、「やばい、全然進んでない...」と思い、なんだかんだ勉強を継続できるようになります。
まとめ:やる気ゼロでも勉強をスタートすればなんとかなる
以上のとおり、会社命令の資格取得について解説しました。
この記事を読んでいる方のほとんどが、資格取得をしたくなくてたまらない人が大半だと思います。
そしてその気持ちは私も同じことを強要されたので大変よくわかります笑
とはいえ、勉強を継続していれば、意外と合格に近づくものです。
以下のとおり、過去に継続することの大切さをツイートしました。
社会人の資格試験でも苦しい時は必ず訪れる。でも不思議なことに継続できた人は絶対合格する。… https://t.co/5CImisYrVl
— USCPA職人 (@uscpa_shokunin) July 29, 2024
私がUSCPAに合格できたのも、簿記検定に合格したことがきっかけだったと思います。
USCPAを取得するなんて、新卒の頃には想像もしていなかったのですが、過去にやった自分の努力がちゃんと未来に生かされるんだなと痛感した出来事でした。
ちなみにUSCPAは多くのビジネスマンにとっての最強とも言えるレベルでコスパの良い資格だと思うので、興味のある方はぜひ以下の記事も読んでみてください。
-
こちらも!!資格試験に落ちた時に会社へどう報告する?対策を解説!
「資格試験に落ちた…どうやって会社に報告すればいいの?」と悩んでいる方は意外と多いのではないでしょうか。 私自身、働きながらUSCPA(米国公認会計士)という資格試験に合格した経験がありますが、それま ...
続きを見る