※ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています

キャリアの悩み

LinkedInに危険性はある?利用者が徹底解説!

27/04/2023

LinkedInが気になるけど、どんな危険性があるのか知りたい

このようなお悩みにお答えします。

Big4監査法人へアシスタントとして転職後、アビタスで勉強しながらUSCPA試験に合格した私が、LinkedInの危険性について徹底的に解説してみました。

今回の記事を読めば、LinkedInにはどんな危険性があるか?だけでなくリスクを減らし安全に利用するための対策についても理解を深められると思います。

LinkedInとは?

LinkedInは、ビジネスに特化した無料で利用できるSNSとして知られています。

まずはLinkedInの3つの特徴について簡単に解説します。

①2023年の世界中のユーザー数は9億人

LinkedInは、世界200以上の国と地域で利用され、累計ユーザー数は9億人以上に達しています。

毎秒1人が新しいアカウントを作成しており、毎月30億人以上がLinkedIn上のコンテンツを閲覧していると言われます。

またLinkedInは、ビジネスや求職・転職活動に関連する情報を提供することが目的であるため、多くのビジネスパーソンに利用されています。

②2023年の日本国内のユーザー数は300万人

日本においてもLinkedInは人気があり、2023年時点での国内ユーザー数は約300万人に達しています。

これは、LinkedInが日本においてもビジネスマンや求職者にとって重要な情報やビジネスチャンスを提供する存在となっていることを示しています。

転職希望者ばかりが登録しがちと思われるかもしれませんが、実は日本国内に拠点を持つ企業やグローバル企業が他の企業とのビジネス上の接点を持つのにも活用されています。

このようにLinkedInは、ビジネスに必要な情報を提供することに特化しており、ビジネスパーソンの必須ツールとして定着しつつあるのが大きな特徴です。

③自己紹介・名刺・職務経歴書として活用できる

LinkedInの特徴の3つ目として、自己紹介・名刺・職務経歴書として活用できる点があります。

LinkedInは「すぐに転職したくはないけどどんな求人があるか見ておきたい」といった方に向いています。

LinkedInのプロフィールでは、自己紹介文を書き込むだけでなく、履歴書・職務経歴書をPDFファイル形式でアップロードもできます。

これにより、あなたのプロフィールページを訪れた採用担当者やヘッドハンターからのスカウトや求人が、ほったらかし状態で届くようになります。

より転職のチャンスを増やすためにも、英語の履歴書&職務経歴書(CV)を作成しておくのが非常にオススメです。

自分のページを訪れた方に対し「日本人USCPAホルダーで英語もできる」といった印象を与えられるので、より良い求人をもらう戦略としてやってみる価値はあります。

ちなみにLinkedInでは毎日20億以上のプロフィール閲覧があり、ビジネス上で人脈を構築する上で欠かせないプラットフォームです。

LinkedInの危険性は?

上記のとおりビジネスSNSとして知名度・利用者ともに増加傾向にあるLinkedInですが、いくつかの危険性(リスク)があります。

中でも特に注意すべき「個人情報の流出」「スパムメール」といった危険性について解説していきます。

①個人情報の流出

LinkedInはユーザーが多くの個人情報を公開する場所であるだけに、時には個人情報が悪意のある第三者に流出する危険性があります。

例えば2012年にはLinkedInのサーバーがハッキングされ、1,670万人のユーザーデータが流出しました。(現在は万全な対策を敷かれているようです)

このデータには、

  • ユーザーの名前
  • メールアドレス
  • パスワードのハッシュ値

などが含まれていました。

このような侵害により、ユーザーの個人情報が盗まれ、悪用される可能性があります。

したがって、LinkedInを使用する際には個人情報を最小限にするようにし、以下の設定でパスワードを定期的に変更するなどのセキュリティ対策を講じることが重要です。(以下の設定手順はiPhone・アンドロイドのいずれでも同じです)

LinkedIn公式HP「パスワードの変更」より

②スパムメール

さらにLinkedInはビジネスに特化したSNSであるため、多くのユーザーがビジネス・営業・営利などの目的で利用しています。

このようなビジネスに関連するコミュニティでは、スパムメールの送信者が増える傾向があります。

これは、ビジネス目的で利用するユーザーが多いため、広告や宣伝のためにLinkedIn上でメールを送信することが比較的簡単であるためです。

また、LinkedIn上でコンタクトを作るためには、自分のメールアドレスを公開する必要があるため、スパムメールを送信されるリスクがあります。

このようなスパムメールを避けるためには、以下の設定によりLinkedInで自分のメールアドレスを公開しないようにし、スパムフィルターを設定することが重要です。(以下の設定手順はiPhone・アンドロイドのいずれでも同じです)

LinkedIn公式HP「メールアドレスの公開対象について」より

また、LinkedInのルールに違反するようなスパム行為を行うユーザーを報告することも重要です。

LinkedIn公式HP「スパム、不適切、不正なコンテンツと判断して報告する」より

少しでもリスクを減らすため、事前に上記の方法を知っておくのがおすすめです。

LinkedInの危険性のあるアカウントの特徴4選

続けて、LinkedInの危険性のあるアカウントの特徴について4点ご紹介します。

①海外のアカウント

LinkedInはグローバルなプラットフォームであり、世界中のユーザーが利用しています。

それゆえに、名前も顔も知らない海外の方からメッセージが届くことがあります。

もし転職を希望している方の場合、以下の設定手順で基本的には無視するのがいいです。(以下の設定手順はiPhone・アンドロイドのいずれでも同じです)

LinkedIn公式HP「メンバーをブロックまたはブロック解除する」より

ですが、たまに良質な求人情報を届けてくれる外資系転職エージェントからのヘッドハンティングの場合もあるので、気になるメッセージはチェックしてみてもいいかもしれません。

一方でビジネス目的での利用者の場合、もし海外のアカウントとやり取りをすることになると、お互いに自国の法律や倫理観とは異なる行動を取る可能性があります。

場合によっては、ある国の法律で合法であるとされるビジネスが他の国では違法であるといった状況もあり得ます。

このような海外のアカウントを防ぐためには、ビジネスに関わる相手の国や文化について正確な情報を得ることが重要です。

②不動産営業アカウント

LinkedInでは、不動産業界で働く営業マンも多くアカウントを持っています。

一方で、不動産営業アカウントは不動産を販売するためにLinkedInを悪用することがあります。

このような不動産営業のアカウントは、たとえメッセージがあったとしても①の方法で無視・ブロックすることをおすすめします。

美味しい儲け話が向こうからやってくることはありません。

③アイコン不明のアカウント

また、LinkedInには時折アイコンが設定されていないアカウントが存在することがあります。

アイコン不明のアカウントは偽のアカウントである可能性が高いため、これもスルーすべき対象となります。

このようなアイコン不明のアカウントを防ぐためには、先ほどご紹介した①の方法でアカウントをブロックするようにしてください。

また、アイコンが設定されていないアカウントに関する情報を収集することも有効です。

例えば、そのアカウントが所属する企業や団体について調べ、アカウントの活動履歴やコンタクトリストをチェックすることができます。

LinkedInを活用する上ではTwitterやインスタグラムなどのSNSと比べて、アイコンが設定されていないとその人への信頼性が低くなる点に留意しましょう。

④なりすましアカウント

さらにLinkedInには、自分自身や自分のビジネスをプロモーションするため、自分自身を偽ってLinkedIn上でアカウントを作成するなりすましアカウントが存在します。

これらのなりすましアカウントは、ユーザーを欺くために使用されることがあります。

例えば、あるビジネスコンサルタントの名前をかたったなりすましアカウントが存在したとします。

そのアカウントは、自分を本物のビジネスコンサルタントだと偽り、他のLinkedInユーザーからビジネスチャンスを受け取ることができます。

このようななりすましアカウントを防ぐためには、その人のプロフィールをしっかりと読んで信頼できる人物かをチェックするのはもちろん、必要であれば偽アカウントとして報告することも重要です。

LinkedInの危険性を減らす効果的な対策4選

これまでも危険性を踏まえた対策についてご紹介しましたが、LinkedInを活用する上で危険性を減らすのに「さらに効果的な対策」をご紹介します。

①プロフィール画像をGoogle検索する

LinkedInで気になるプロフィールを見かけたら、まずはプロフィール画像をGoogle検索することで、架空の人物のアカウントを使っていないか調べる方法があります。

さらには自分の画像を検索することで、他のアカウントに悪用・流用されていないかを確認することもできます。

Google検索によって、そのような悪用がないかを確認しましょう。

検索方法は以下Googleの公式HPに記載されています。

Googleでの画像検索方法

Google公式HP:「Google で画像を使って検索する」

②名前をGoogle・SNSで検索する

また画像だけでなく、自分や相手アカウントの名前をGoogleや他のSNSで検索することで、自分自身が公開していない情報が漏れていないかを確認できます。

LinkedIn以外のSNSで公開していないはずの情報が、他のユーザーによって漏れてしまっていることがないかをチェックする上でも有効な手段です。

③知人だけとつながる

そもそもの話ではありますが、知人だけとつながることで、偽アカウントや不審なユーザーとつながるリスクを減らすことができます。

LinkedInはビジネス向けSNSであり、リアルでのつながりがより重要なSNSとも言えます。

④不要なつながりを持たない

不要なつながりを持たないことでも、自分自身が不要な情報を漏らすリスクを減らせます。

例えば、あなたが不動産関連のビジネスをしている場合、同業と思われる偽装アカウントから接触を受けた場合、それに応じることで悪意のある攻撃に晒されるリスクがあります。

極力、見知った人同士でつながるか、「知人の知人」程度にとどめておくのも手です。

まとめ:LinkedInの危険性はしっかり対策すれば軽減できる

以上のとおり、LinkedInの危険性についてご紹介してきました。

LinkedInはビジネスに特化したSNSであり、世界中に9億人以上のユーザーが利用しています。

しかし、プラットフォーム上には個人情報の流出やスパムメール、なりすましアカウントといった危険性が存在します。

これらのリスクを減らすためには

  • プロフィール画像や名前をGoogle検索する
  • 知人だけとつながる
  • 不要なつながりを持たない

といった対策が必要です。

一方で、LinkedInは転職にあたっての自己PRや学習のための強力なツールとしても利用できるため、正しく積極的に活用すれば多くの学び・コネクションを広げることができます。

さらにLinkedInでより良いチャンスと出会うためにも、「USCPA(米国公認会計士)」の資格を持っていることで自分の価値を高められるだけでなく、海外のヘッドハンターからも引く手あまたになります。

以下の記事ではUSCPAの短期合格方法だけでなく、USCPAの将来性・コスパについて内部リンクを含め20万字以上でまとめていますので、あわせてご覧いただければと思います。

こちらも!!USCPA試験に18ヶ月で合格するためのロードマップ

初心者でもUSCPA(米国公認会計士)試験に短期間で合格することは可能なのか? こんな疑問を持つ方は多いと思いますが、正しい順序でやれば18ヶ月での合格が可能です。 私自身、USCPA試験にチャレンジ ...

続きを見る

USCPA(米国公認会計士)はコスパ最強資格!

当ブログでご紹介しているコスパ最強の資格「USCPA(米国公認会計士)」

USCPAがあればいいことずくめです。

  • Big4・コンサル・外資系企業・総合商社・超大手ホワイト企業に転職できる
  • 英語&会計スキルの証明ができるからキャリアの選択肢が一気に増える
  • TOEICスコア800以上が余裕で取れる
  • 新卒での内定率が爆上げする
  • 会計領域の箔が付くから昇進しやすくなる
  • 会計の専門人材だからジョブローテーションに巻き込まれなくなる
  • 海外赴任・海外出張のチャンスが爆上がりする
  • 海外で働くハードルが下がる
  • 国によってはビザがおりやすくなる
  • 海外トップMBA入学のアピールポイントになる

などなどメリットを挙げればキリがありません。

リスキリングが叫ばれている今こそ、USCPAの勉強をスタートすべきタイミングではないでしょうか。(私自身、USCPAを取得したことで人生が大きく好転しました)

気になる方は、まずは以下のおすすめUSCPA予備校で情報収集してみてください。

気になる情報は全て無料で手に入ります。

おすすめのUSCPA予備校2選

  • CPA会計学院業界最安料金でUSCPA試験を突破したい方向け
  • アビタス :日本人USCPA合格者の3人に2人を輩出
  • この記事を書いた人

USCPA職人

USCPA|Big4|アラサー|働きながら全科目合格|「USCPA職人」ブログでUSCPA合格&転職について発信しています。

-キャリアの悩み