「働きたくない」と感じるあなたへ。この感情、実は多くの人が持っているものです。
私自身、働きながらUSCPA(米国公認会計士)という資格試験に合格した経験がありますが、仕事の繁忙期はしんどい時もあり「働きたくない...」と思ったことは何度かあります笑
-
こちらも!!USCPA(米国公認会計士)とは?合格者が徹底解説!
USCPA(米国公認会計士)という資格について、最近聞くことが増えたな〜と思いませんか? 日本が円安だったり、給料が上がらなかったり、海外の方が魅力的に感じる中で、国際的に活躍できる資格ってないかな〜 ...
続きを見る
今回の記事では、そんな「働きたくない人に向いてる仕事」をテーマに深掘りしていきます。
「働きたくない人」におすすめの仕事
「働きたくない」と感じる人には、自分のペースで働ける仕事や、自分の得意分野を活かせる仕事がおすすめです。
①フリーランスのライターやエディター
働く時間や場所を自由に選べる仕事としては、フリーランスのライター・エディターが挙げられます。
フリーランスかつオンラインで完結する仕事であれば、自宅やカフェなど、好きな場所での作業が可能です。
このような働き方は、働きたくない方にとって非常に魅力的な選択肢となります。
オフィスワークやコンサルみたいに、どこかにずっと張り付きっぱなしの仕事やハードそうな仕事はちょっと...
という方は、自分のペースでできる仕事がおすすめです。
特にWebライターであれば、文章を書くのが嫌な人でなければかなり早い段階からスタートできます。
例えばクラウドワークスに登録すれば、すぐにでも業務委託での仕事を受注することができます。
以下の通り、ハードルの低いライティングだけでも受注できる仕事はかなり幅広いです。
もちろんライターだけでなく
- デザイン
- 写真
- 動画
- 音楽
- システム開発
- ネットショップ・サイト構築
- カンタンな事務作業
など、オンラインで完結する仕事がかなり多いので、気軽に副業からやってみたい方にもおすすめ。
クラウドワークス:Webライターやデザインなどオンラインでの仕事を受注したい方向け。誰でもできるカンタンな仕事も!
②エンジニア(プログラマー)またはウェブデザイナー
上記と同じ理由で、プログラマーやデザイナーもおすすめ。
プロジェクトに基づいて仕事を選び、自分のスケジュールで作業を進めることができます。
ただし、働きたくない方であっても技術を習得するまでに時間がかかってしまうため、ある程度稼げるまでにお金と時間をかける必要があるので注意が必要です。
プログラミング学習の始め方であれば、マナブさんの以下動画が参考になります。
③アフィリエイトマーケター
私の運営する当ブログ「USCPA職人」のように自分のウェブサイトやブログを運営する方法もあります。
アフィリエイトマーケターとして活動することで製品やサービスを紹介して収益を得ることができます。
この仕事は自分の興味や専門知識に基づいて行うことができ、時間と場所の自由度が高いです。
一方で、ブログ記事を書くのに時間がかかるだけでなく、結果が出るまでに多くの時間がかかる点に留意が必要です。
アフィリエイトの始め方についても、マナブさんの動画が参考になります。
また、TOMさんはブログだけでなくインスタグラムなども駆使したSNSマーケティングについて解説されています。
最初は下手なオンラインの高額スクールに通うのではなく、無料で情報収集するところから始められるのがおすすめです。
④株式や仮想通貨のトレーダー
金融市場での取引を行い、投資で収益を得ることができます。
市場の知識と戦略が必要ですが、自宅での作業が可能で、自分のペースで取引を行うことができます。
ただし投機ではなく投資するのにスキルを身につけるには、これもかなりの労力を費やすと思います。
本やYoutubeなどから情報を得つつ、少しずつ試してみるのがいいです。
株式投資の界隈での有名人テスタさんの動画などが参考になります。
仕事を選ぶ際のポイント
仕事を選ぶ際には、いくつかの重要なポイントを考慮することが求められます。
自分の価値観やライフスタイルを理解すること、スキルや経験を活かせる仕事を選ぶこと、そして仕事の量やペースを自分でコントロールできる環境を選ぶことが、その主要なポイントとなります。
自分の価値観やライフスタイルを理解する
自分の価値観やライフスタイルを理解することは、仕事選びの基本です。
例えば、家族との時間を大切にしたい場合、フレックスタイム制度のある会社や在宅ワークが可能な職種を選ぶと良いでしょう。
また、旅行が趣味であれば、休みが取りやすい職場や、旅行関連の仕事を選ぶことで、自分の価値観に合った仕事を見つけることができます。
余談ですが、Big4監査法人のアシスタントはかなりおすすめ。
監査法人の実務に触れながらUSCPAの勉強を始めたい!という方は、USCPA合格前にアシスタントとして監査法人に転職するのもアリです。
監査法人のアシスタント職は
・チームの理解があり仕事面でも配慮してもらえる(残業や有休の融通が利く)…— USCPA職人 (@uscpa_shokunin) November 20, 2023
上記の通り、私のブログテーマでもあるUSCPA(米国公認会計士)を目指す上で非常に良いキャリアパスですが、アシスタントの中には特に会計士を目指さずにのんびり仕事をされている方もいます。
Big4監査法人のアシスタントが気になる方は以下の記事もご覧ください。
-
こちらも!!未経験でもBig4監査法人アシスタントに転職できる方法3選!
USCPA(米国公認会計士)合格前のBig4監査法人アシスタントの採用面接フローはどのようになっているのか? 監査法人の採用面接では何が聞かれるのか? 内定に必要なことは何か? このようなお悩みにお答 ...
続きを見る
スキルや経験を活かせる仕事を選ぶ
持っているスキルや経験を活かせる仕事を選ぶことで、仕事の効率や満足度が向上します。
おすすめなのは、コスパのいい資格を取得して、その道の専門家として活躍すること。
たとえば
- 行政書士
- 社会保険労務士
- 中小企業診断士
といったような、独立もできるコスパのいい資格はかなり狙い目だと思います。
これら3点についてもう少し深掘りしてみます。
行政書士(勉強時間:約600~1000時間)
行政書士は、法律文書の作成や提出をサポートする専門家です。
この資格は、法律に関する深い知識と共に、細かな手続きの専門性を身につけることができます。
生活に密接に関わる多種多様な案件に取り組むことができるため、日々の経験や人生経験が大きな強みとなります。
また、フレキシブルな働き方が可能で、自分のペースでキャリアを築くことができます。
以下の動画ではコスパのいい資格について解説されていますので、気になる方はご覧ください。
社会保険労務士(勉強時間:約1000時間以上)
労働法や社会保険に関する専門家です。
企業の人事・労務管理をサポートし、労働者の権利保護にも寄与します。
人のサポートが好きな方や、社会的な意義を感じながら働きたい方に適しています。
また、法律の変更に伴い需要が増えているため、安定したキャリアを築ける可能性があります。
社労士として活躍されているむらさとさんの以下の動画は社労士の将来性について触れられており参考になります。
中小企業診断士(勉強時間:約1000時間以上)
中小企業の経営改善や発展をサポートする専門家です。
経営全般に関する幅広い知識を身につけることができます。
経営のノウハウを学びながら、さまざまな業界の企業と接点を持つことができます。
さらに既存の職業経験や人脈を活かしながら、より高度なキャリアを目指せます。
独立されている北村ゆきひろさんの以下の動画もモチベーションアップになります。
特に中小企業診断士については、以下の記事でUSCPAと比較して書いています。
-
こちらも!!USCPAと中小企業診断士のダブルライセンスはアリ?
USCPAと中小企業診断士のダブルライセンスに価値があるのか分からない それぞれの資格の難易度や勉強するとしたらどちらにすべきかを知りたい このようなお悩みにお答えします。 今回の記事を読めば社会人で ...
続きを見る
まとめ|「働きたくない」を力に変え、自分らしい働き方を見つけよう
「働きたくない」という感情は、多くの人が持つ普遍的なものです。
仕事を選ぶ際のポイントとして、自分の価値観やライフスタイルの理解、スキルや経験の活用、そして自分のペースでの仕事が挙げられます。
まずはハードルの低いところから始めてみたいという方は、今回の記事の中でもご紹介したWebライターが個人的におすすめかなと思います。
オンラインで完結する簡単な仕事もかなり多いので、気になる方は以下クラウドワークスで探してみてはいかがでしょうか。
クラウドワークス:Webライターやデザインなどオンラインでの仕事を受注したい方向け。誰でもできるカンタンな仕事も!