Big4監査法人のコンサル部隊「非監査部門」について知りたい
このようなお悩みにお答えします。
会計の実務経験ゼロから異業種からBig4監査法人へ転職した私が、Big4監査法人でのコンサル業務について徹底的に解説してみました。
「Big4コンサルなら知っているけど、Big4監査法人にもコンサルできる部門があるの?」と疑問の方も多いはず。
結論から言えば、あります!
それがBig4監査法人内にある「非監査部門」です。
今回はそんなBig4監査法人の非監査部門について、私自身の実務も交えて解説してみました。
Big4監査法人のコンサル業務とは?
Big4監査法人内にある「非監査部門」と呼ばれるところが、主に会計アドバイザリー業務を中心とするコンサル部隊となっています。
監査法人は監査をするのでは?と疑問を持つ方も多いかと思いますが、以前までは監査と会計アドバイザリー(コンサル)を同時に提供している時代もありました。
昨今は「独立性」の観点から、監査とコンサルの同時提供は禁止されていますが、裏を返せば「監査をしていないクライアントには会計コンサルをしてもいいよ」ということなので、Big4監査法人はこの会計コンサル「非監査業務」にかなり注力しています。
とはいえ「監査と非監査の違いがわからない」という方も多いと思いますので、まずはBig4監査法人における監査部門と非監査部門の違いをざっくりご紹介します。
①Big4監査法人の非監査部門
先ほどからご紹介のとおり、Big4監査法人には大きく分けて
- 監査する部門
- 監査せず会計アドバイザリーサービスを提供する部門
の2部門があります。
あくまで個人的な感覚ですが、特にUSCPAホルダーは監査部門よりも非監査部門の方が多い傾向にある気がします。
米国公認会計士(USCPA)については以下をご覧ください。
-
こちらも!!USCPA試験に18ヶ月で合格するためのロードマップ
初心者でもUSCPA(米国公認会計士)試験に短期間で合格することは可能なのか? こんな疑問を持つ方は多いと思いますが、正しい順序でやれば18ヶ月での合格が可能です。 私自身、USCPA試験にチャレンジ ...
続きを見る
実際、
- IFRSやUSGAAPのアカウンティングをサポートするプロジェクト
- 海外IPO・M&Aに向けた準備をサポートするプロジェクト
- トレジャリー(資金管理)をサポートするプロジェクト
など、USCPAの試験勉強で学習したことと親和性がかなり高い実務に携わることができるのが、非監査部門の魅力です。
さらには
- 企業内のガバナンス、SOXの改善
- ESG、AI、仮想通貨など新事業領域の会計コンサル
といった、近年需要の高まっているプロジェクトにも関われる可能性が高いです。
Big4監査法人の非監査業務は、Big4のいずれもが成長分野として注力しており人材も積極採用していると感じます。
最新の動向は、会計・税務人材に特化したヒュープロのキャリアコンサルタントに聞いてみるのがおすすめです。
ヒュープロ:Big4への転職や最新の転職市場情報を希望する方向け
②Big4監査法人の監査部門
Big4監査法人の監査部門は、日米会計士問わず、会計プロフェッショナルを目指す上での登竜門ともいえる部門です。
以下の記事でも書いたとおり、私は会計業界での経験が全くなく、簿記2級だけでBig4監査部門のアシスタントに転職しました。
-
こちらも!!USCPA全科目合格前にBig4監査法人へ転職できる理由3選
USCPA(米国公認会計士)としてBig4監査法人で勤務することを検討しているが、全科目合格前(未経験)でも転職できるのか このようなお悩みにお答えします。 事業会社(経理未経験)からアシスタントとし ...
続きを見る
-
こちらも!!未経験でもBig4監査法人アシスタントに転職できる方法3選!
USCPA(米国公認会計士)合格前のBig4監査法人アシスタントの採用面接フローはどのようになっているのか? 監査法人の採用面接では何が聞かれるのか? 内定に必要なことは何か? このようなお悩みにお答 ...
続きを見る
当時の私はUSCPA試験に1科目も合格していなかったですが、全科目合格後は法人内で無事昇格し、プロフェッショナルの一員として監査業務にあたることができています。
USCPAに合格し監査業務に当たったことで、以下のようなメリットを得られたと感じます。
USCPAを取得したらBig4内で
・組織内外でなめられない
・実力を強制的に引き伸ばせる
・アシスタント時代より圧倒的に頭を使うからやりがいを感じられる
などのメリットを得た。
他にやりたいことがあれば自分の意思で部署異動もしやすい。JTCのやらされジョブローテと全然意味が違う。— USCPA職人 (@uscpa_shokunin) July 18, 2023
ですが、USCPAがキャリアの可能性を広げられるのはどこか?という点で考えれば、監査部門より非監査部門だと感じています。
もちろん、私自身は監査業務での経験が積めてよかったと思いますが、より幅広い会計関連の課題を解決するスキルの方が、より高年収・高待遇を狙えるのではと考えています。
Big4監査法人のコンサル業務への転職がおすすめな理由2選
私自身、Big4で監査部門と非監査部門両方での実務経験がありますが、上記でご紹介したとおり、特に非監査部門はキャリアアップにかなりおすすめです。
大きく分けて以下2点の理由があります。
①成長分野でありBig4の採用意欲が高いから
1点目が、Big4監査法人の注力分野である点。
以下はBig4監査法人の監査証明業務別・非監査証明業務別の収入内訳です。
監査証明業務(監査報酬)別売上高ランキング
順位 | 監査法人 | 2022年度 | 2021年度 | 増減金額 | 増減% |
1 | EY新日本 | 89,666百万円 | 88,706百万円 | +960百万円 | +1.1% |
2 | トーマツ | 86,143百万円 | 83,223百万円 | +2,920百万円 | +3.5% |
3 | あずさ | 85,432百万円 | 83,296百万円 | +2,136百万円 | +2.5% |
4 | PwCあらた | 28,206百万円 | 28,013百万円 | +193百万円 | +0.7% |
非監査証明業務(会計アドバイザリー業務)別売上高ランキング
順位 | 監査法人 | 2022年度 | 2021年度 | 増減金額 | 増減% |
1 | トーマツ | 52,670百万円 | 40,452百万円 | +12,218百万円 | +30.2% |
2 | PwC あらた | 28,252百万円 | 26,842百万円 | +1,410百万円 | +5.3% |
3 | あずさ | 25,665百万円 | 21,985百万円 | +3,680百万円 | +16.7% |
4 | EY 新日本 | 16,765百万円 | 15,331百万円 | +1,434百万円 | +9.4% |
最も大きな特徴が、本業である監査業務はそこまで伸びていない(+数パーセント)なのに対し、非監査業務はいずれの法人も5~30%の伸びを記録している点です。
それぞれのBig4がいかに注力しているかがわかると思います。
これだけ売上が伸びている中さらに伸ばそうとしているだけに、私の所属する法人でもかなり積極的に中途採用を行なっています。
さらには、USCPA・JCPAの資格がなくても採用される可能性があります。(給与レンジは少し異なるようですが...)
またそれぞれのBig4監査法人の売上分析については、以下のBig4監査法人ランキング記事で詳しくご紹介しています。
-
こちらも!!公認会計士・USCPA必見!Big4監査法人ランキング
日本の公認会計士試験・USCPA(米国公認会計士)試験に合格したが、Big4監査法人は結局どこがいいのか分からない 規模・働き方・仕事内容など、どんな基準で監査法人を選べばいいのか分からない 最新情報 ...
続きを見る
②会計全般のスキルが身につく「CFO養成所」だから
非監査部門がおすすめの2点目は、非監査部門は「CFO養成所」としての意味合いが強いからです。
実は私の所属するBig4監査法人においても、非監査部門でのその後のキャリアの一つとして「CFO」を挙げられています。
以下ツイートのとおり、会計のプロとしてのキャリアを歩みたい方であれば、非監査部門なら会計・財務全般についてのクライアントの課題を解決できるわけです。
Big4監査法人の部門の役割としては
・監査部門:監査役養成所
・非監査部門:CFO養成所
というイメージ。
転職後のキャリアを1度想像してみると、非監査もやるのがいいかも。USCPAシングルホルダーなら監査役よりCFOコースを目指した方が上手く行きそう。(個人の主観です)— USCPA職人 (@uscpa_shokunin) August 17, 2023
おのずと、自分自陣の会計コンサルタントとしての実力をしっかり伸ばすことができます。
また、日本国内で独立がしづらいUSCPAでも、その後のキャリアをかなり広げられます。
USCPAの独立については以下をご覧ください。
-
こちらも!!USCPAは独立開業できる?具体的な方法3選を解説!
日本人USCPAが独立開業する方法を知りたい このようなお悩みにお答えします。 Big4監査法人へアシスタントとして転職後、アビタスで勉強しながらUSCPA試験に合格した私が、USCPAの独立について ...
続きを見る
各Big4監査法人の非監査部門は?
各Big4監査法人内のアドバイザリー部門の名称は以下のとおり。
- 有限責任監査法人トーマツ:リスクアドバイザリー事業本部
- PwCあらた有限責任監査法人:財務報告アドバイザリー部 ※2022年夏より事業会社部門・金融機関アドバイザリー部門が統合
- 有限責任あずさ監査法人:アカウンティングアドバイザリー統括事業部
- EY新日本有限責任監査法人:FAAS事業部
①有限責任監査法人トーマツ:リスクアドバイザリー事業本部
まずは有限責任監査法人トーマツのリスクアドバイザリー事業本部です。
トーマツはBig4の中でも非監査業務での売上トップを誇ります。
強みとしては以下が挙げられています。
特にリスクマネジメント領域・サイバーセキュリティ領域においては、Big4の中でもかなり強みとして打ち出されています。
実際、グローバルレベルでのリスク管理についてのプロジェクトはどこの法人でも増加傾向にあるので、特に財務会計領域でのリスク管理のプロフェッショナルになりたい方は目指してみるのがいいかもしれません。
②PwCあらた有限責任監査法人:財務報告アドバイザリー部
次にPwCあらた有限責任監査法人の財務報告アドバイザリー部 です。
2022年夏まで2つに分かれていた事業会社部門・金融機関アドバイザリー部門が統合して今の形になったとのことです。
PwCあらたも近年、非監査業務での売り上げを大きく伸ばしています。
先ほどの売上の図表でもありましたが、Big4の中で唯一、監査業務よりも非監査業務の売上が大きい法人です。
PwCあらたの主な特徴としては、
- クロスボーダーのM&A
- デジタル業務変革
- 資金管理
- サステナビリティ
など多岐にわたるプロジェクトが揃っている点です。
「案件が増えている法人で幅広いチャレンジがしたい」という方におすすめの法人と言えます。
③有限責任あずさ監査法人:アカウンティングアドバイザリー統括事業部
続いて、有限責任あずさ監査法人のアカウンティングアドバイザリー統括事業部です。
あずさは、金融・非金融でアドバイザリー部門が分かれているのが特徴です。
あずさ公式HPより
さらに近年は、CFOの課題の中でもESGを重要な要素として掲げており、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)の課題解決に重点を置いています。
もちろんサステナビリティだけにとどまらず、
- M&A支援
- 上場準備
- 経営管理高度化
- 内部統制高度化
といった幅広い業務に従事できる環境と言えます。
④EY新日本有限責任監査法人:FAAS事業部
最後に、EY新日本有限責任監査法人のFAAS事業部です。
EYについては東芝問題が起きるまでは監査業務に注力していた印象ですが、近年は非監査業務にもにかなり力を入れている印象です。
EYの特徴としては、Big4監査法人の中でも特にこれから売上が伸びそうな気配があり、まだまだ業務拡大中であるゆえに若手・未経験者の育成に力を入れている点です。
EY公式HPより
また、公的機関向けのアドバイザリー業務の需要もあることから、パブリック領域での専門性を高めたい方にもおすすめと言えます。
まとめ:Big4監査法人の非監査部門でキャリアアップを!
以上のとおり、Big4監査法人の非監査部門における会計アドバイザリー・コンサルティング業務についてご紹介してきました。
私自身もBig4監査法人において監査業務、非監査業務の両方に従事する機会を得たことで、自分の会計のプロとしてのスキルが身についていることを日々実感しています。
さらにもう一つ言えば、若手にとっては、監査部門よりも非監査部門の方が比較的ワークライフバランスがとりやすい傾向にあります。
興味のある方はぜひ、次のキャリアの選択肢としてBig4監査法人の非監査部門も考えてみるのがおすすめです。
ヒュープロ:Big4への転職や最新の転職市場情報を希望する方向け