※ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています

勉強の悩み

社会人の勉強、意味ない説を検証!

社会人として、本当に勉強する意味はあるのかを知りたい

このようなお悩みにお答えします。

私はアラサーで事業会社からBig4監査法人へと転職したのですが、Big4監査法人ではアシスタントとして働きながらUSCPA(米国公認会計士)という資格に合格した経緯があります。

USCPA合格に向けて社会人として勉強し合格できたことは、大きな自信になりましたし、本当にチャレンジして良かったと感じています。

こちらも!!USCPA(米国公認会計士)とは?合格者が徹底解説!

USCPAとは、一体どんな資格なのでしょうか? 会計や財務の分野でキャリアを築くには、どうすれば良いのか、多くのビジネスパーソンが抱える疑問です。 この記事では、USCPA資格の基礎からキャリアパス、 ...

続きを見る

そこで今回は、社会人の勉強の意味ない説について詳しく解説します!

今回の記事を読めば、本当に社会人の勉強は意味ないのか?社会人としての勉強にはどんなメリットがあるのか?について理解が深められると思います。

「勉強は意味ない」と感じる理由

社会人になると、誰にも強制されない一方で自発的に勉強をすることが求められることも。

そこで、多くの社会人が「勉強なんて意味ないよ」と勉強に対して消極的になってしまう理由を掘り下げてみます。

① 目的がないから

一つ目の理由は、明確な目的がないことです。

学生時代は、当然ながら学ぶことが日常のメインとなる活動だったと思います。

なので

  • 家族の意向も踏まえてよりよい学校へ行く
  • 良い成績を取る
  • 将来の職業につながる高校・専門学校・大学へ行く

といった、はっきりとした目標がありました。

しかし社会人になると、

自己啓発のため

という曖昧な目的で勉強を始めることが多いです(しかも大して続かない)。

このような抽象的な目的では、学習を続けるモチベーションを保つことが難しく、勉強が意味ないと感じる原因になってしまうと思います。

② 学生時代の勉強のイメージが残ってるから

また、学生時代の勉強に対するネガティブなイメージが残っている人も多いと思います。

多くの人にとって、学生時代の勉強は義務教育の一環として

強制されたもの

であり、あまりいい思い出はないかもしれません。

詰め込み教育や暗記は学んでいく上ではたしかに必要ですが、社会人になっても同じ勉強をするのは正直得策ではないです。

社会人としての勉強は

  • 暗記ではなく理解がメイン
  • 物事を多面的に見る力を養う
  • 何時間も勉強するのから時間を捻出してコツコツ続ける

といったように、学生時代とは勉強へのアプローチが違うと思います。

にも関わらず、学生時代の経験がトラウマとなり、社会人になってからも「勉強=苦痛」というイメージが払拭されない方が多いのも「社会人になっての勉強なんて意味ない」と言う人が続出する原因だと思います。

社会人が勉強するメリット

私が実際にUSCPAを社会人の間に勉強した経験を踏まえると、自ら学び続けることには計り知れないメリットがあると感じました。

そこで、私が実際に社会人の勉強を続けてきた中で得られた主なメリットを4つ紹介します。

① 自身がつく

勉強を続けることで最も大きなメリットは、自分自身のスキルアップにつながることです。

新しい知識や技術を身につけることで、自分の専門性を高めることができます。

USCPAの勉強を始めた当初は、私もなかなか合格できず苦しい時期がありました。

こちらも!!資格試験に落ちた時のメンタルの保ち方を徹底解説!

「資格試験に落ちた…メンタルを立ち直せない...」 そんな経験をしたことはありませんか? 試験の結果が思うようにならないと、メンタル的に大きなダメージを受けることが多いですよね。 私自身も、働きながら ...

続きを見る

しかし、少しずつ合格科目が増えていったことで仕事のやり方も改善され、自信にも繋がったと思います。

最終的には仕事への恐怖が少しずつ薄れていくので(特に繁忙期で監査メンバーがピリピリしている時など)、勉強は自分の身を助けてくれると改めて感じました。

② 自分の視野が広がる

勉強を通じて、自分の視野を広げることができます。

新しい知識を学ぶことで、今まで気づかなかった視点から物事を考えることが可能になります。

この視野の広がりによって

  • 問題の解決方法を複数考えられるようになる
  • 新たなアイデアを生み出すきっかけにもなる

といった仕事を進める上でかなり役立つメリットを生んでいると思います。

私自身はUSCPAを勉強し試験に合格したことで本当に視野が広がったと思いますし、その後のキャリアパスも広がったと感じています。

こちらも!!USCPAで人生変わる?将来性は?合格者が感じた事3選

USCPA(米国公認会計士)の試験に合格すると人生が変わるのか・将来性があるのか知りたい このようなお悩みにお答えします。 Big4監査法人へアシスタントとして転職後、アビタスで勉強しながらUSCPA ...

続きを見る

③ 仕事を効率化できる

勉強を通じて得られる新しい知識や技術は、仕事の効率化に直結します。

例えば会計・経理・財務・ファイナンス領域であれば

  • 簿記2級・簿記3級レベルでも財務会計の流れが理解できているので業務のスピードが上がる
  • JCPA・USCPAであればより難易度の高い仕事もスケジュール内にこなせるようになる(その分報酬も高い)

といった点が挙げられます。

もちろんIT領域を学ぶのでもいいですし、法律や不動産、経営などいろんな稼げるジャンルというのは存在すると思います。

これらを勉強することでより効果的に業務を進め、仕事の成果を高められるようになります。

④ 昇進・キャリアアップのチャンスが増える

最後に、勉強を続けることは、昇進やキャリアアップのチャンスを増やします。

専門性を高め、効率的に仕事をこなすことができる社員は、組織にとって非常に価値が高いと認識されます。

これは当然Big4監査法人も当てはまる話で、アシスタントからUSCPAに合格したことでキャリアアップを図ることができました。(アシスタントでも最低限の給与水準は確保されます)

こちらも!!未経験でもBig4監査法人アシスタントに転職できる方法3選!

USCPA(米国公認会計士)合格前のBig4監査法人アシスタントの採用面接フローはどのようになっているのか? 監査法人の採用面接では何が聞かれるのか? 内定に必要なことは何か? このようなお悩みにお答 ...

続きを見る

そのため、新しいポジションやより良い職場への移動など、キャリアの選択肢が広がります。

また、学んだ知識を仕事に活かすことで、自分自身の市場価値を高めることができ、将来的にはより多くの選択肢から自分に合ったキャリアを選ぶことが可能になります。

社会人が勉強を続けるコツ

勉強を続けることは、社会人にとって重要な自己投資です。

しかし、忙しい毎日の中で学習を継続するのは簡単なことではありません。

そこで、効率的に勉強を続けるためのコツをご紹介します。

① 仕事で困っていることを軸に勉強する

一番のコツは、仕事で直面している問題や困っていることを軸にして勉強を進めることです。

私も日々、会計の仕事をしていて

「もっと効率的にできたらいいのに」

「今後改正が予定されているこの会計基準についてもっと深く理解したい」

と感じる瞬間があります。

これらは、勉強するべきテーマを見つける絶好の機会です。

例えば私の場合、

新リース会計基準

といったこれまでの基準の改正だけでなく

環境価値取引

といった、ESGなどに伴って今後ホットトピックとなっていくような論点についても勉強が必要だと感じています。

このように、実際の業務で感じる不便や不足を解消するために勉強をすることで、学習の動機付けが明確になり、継続しやすくなります。

② やりたい仕事に直結する資格試験などを選ぶ

もう一つのコツは、将来やりたい仕事に直結する資格試験や研修を選ぶことです。

できれば、漠然と

  • 「不動産に興味があるから宅建をとろう」
  • 「会計はビジネスの基礎らしいから簿記3級でもやってみようかな」

といった軽い気持ちで始める前に、

その資格が自分が目指すキャリアパスに本当に必要なのか?

を明確にした方が100倍いいです。

あなたの人生の時間は本当に有限です。

限られた時間の中でいかに幸せな人生を送るのかが、すべての人にとっての大きなテーマだと思っていますので、

「自分が何のために何を勉強するのか?」

を考えるにあたっては、自分に厳しく、真剣に向き合った方がその後に後悔をしなくて済みます。

私自身は、日本の公認会計士試験に撤退した経緯があり、その勉強時間は無駄だったとは思いませんが(簿記2級は合格しましたが)、

「USCPAにチャレンジしよう」

という考えに至るまでに時間がかかってしまったと考えています。

こちらも!!公認会計士試験に挫折した方へ!撤退した私が伝えたいこと

日本の公認会計士試験が難しすぎて挫折してしまった。この後どうすればいいかわからない...。 このようなお悩みにお答えします。 挫折率の高い会計士試験。 私自身、かつては社会人受験生として日本の公認会計 ...

続きを見る

なので、

  • 今の自分に必要なキャリアは何か?
  • そのためにはどんな勉強をしたらいいだろう?

といったことを考えながら勉強の方向性を定めるのがベストだと思います。

まとめ|学びを継続し、キャリアアップのチャンスを掴もう!

以上のとおり「社会人として、勉強する意味はあるのか?」という疑問について解説しました。

この記事を通じて、社会人としての勉強には大きな意味があり、学び方によって人生が豊かになるし、視野も広がり、キャリアアップのチャンスも増えるといったことが理解いただけたら嬉しいです。

もし、これまでのブログ記事を読んでいただいてUSCPA(米国公認会計士)という資格が気になり始めた...という方は、以下の記事も併せてご覧ください。

こちらも!!USCPA(米国公認会計士)とは?合格者が徹底解説!

USCPAとは、一体どんな資格なのでしょうか? 会計や財務の分野でキャリアを築くには、どうすれば良いのか、多くのビジネスパーソンが抱える疑問です。 この記事では、USCPA資格の基礎からキャリアパス、 ...

続きを見る

当ブログでご紹介しているコスパ最強の資格「USCPA(米国公認会計士)」

USCPAがあればいいことずくめです。

  • Big4・コンサル・外資系企業・総合商社・超大手ホワイト企業に転職できる
  • 英語&会計スキルの証明ができるからキャリアの選択肢が一気に増える
  • TOEICスコア800以上が余裕で取れる
  • 新卒での内定率が爆上げする
  • 会計領域の箔が付くから昇進しやすくなる
  • 会計の専門人材だからジョブローテーションに巻き込まれなくなる
  • 海外赴任・海外出張のチャンスが爆上がりする
  • 海外で働くハードルが下がる
  • 国によってはビザがおりやすくなる
  • 海外トップMBA入学のアピールポイントになる

などなどメリットを挙げればキリがありません。

リスキリングが叫ばれている今こそ、USCPAの勉強をスタートすべきタイミングではないでしょうか。(私自身、USCPAを取得したことで人生が大きく好転しました)

気になる方は、まずは以下のおすすめUSCPA予備校で情報収集してみてください。

気になる情報は全て無料で手に入ります。

あなたの人生を変える最強資格「USCPA(米国公認会計士)」をはじめるならココ!

  • この記事を書いた人

USCPA職人

USCPA|Big4|アラサー|働きながら全科目合格|「USCPA職人」ブログでUSCPA合格&転職について発信しています。

-勉強の悩み