※ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています

初心者向け

USCPAの難易度・偏差値を合格者が徹底比較!

USCPA試験にチャレンジしようか悩んでいるが、他の会計系資格試験と比較してどの程度の難易度か分からない

このようなお悩みにお答えします。

3つの資格ランキングサイトから集めた情報をもとに、USCPA全科目合格した私が「難易度の妥当性」についても分析したいと思います。

まだまだこれから知名度が上がる余地のある資格なので、ランキング内にUSCPAが記載されているサイトに厳選しています。

今回の記事を読み終わる頃には、どの程度のレベル感の試験なのかイメージできるようになっていると思います。(別記事では会計系資格の科目ごとの難易度分析もしています)

それでは早速見ていきましょう!

USCPA(米国公認会計士)の難易度・偏差値ランキング

以下3サイトにて、USCPAがどの程度の難易度・偏差値で評価されているのかを見ていきます。

ちなみに、会計系資格だけでなく、USCPAでの学習内容が一部重複する英語系・ビジネス系の資格も比較できるよう抜粋しました。

「資格の取り方」サイトの偏差値:61(難関)

まずは「資格の取り方」サイトから。

77 超難関 公認会計士
75 超難関 税理士
75 超難関 司法試験予備試験
74 超難関 不動産鑑定士
69 難関 アクチュアリー
69 難関 英検(実用英語技能検定) 1級
67 難関 中小企業診断士
67 難関 日商簿記検定試験 1級
65 難関 内部統制評価指導士(CCSA)
65 難関 CFA(CFA協会認定証券アナリスト)
62 難関 公認内部監査人
62 難関 英検(実用英語技能検定) 準1級
61 難関 米国公認会計士(USCPA)
59 普通 BATIC(国際会計検定) アカウンティングマネジャーレベル
58 普通 日商簿記検定試験 2級

資格の取り方「資格難易度偏差値ランキング」より)

出だしのランキングから、なかなか衝撃的な結果が出ました。

USCPAの偏差値は61という一方で、公認内部監査人が偏差値62、BATIC(国際会計検定) コントローラーレベルで68となっています。

このUSCPAの順位はさすがに低すぎるのでは?という結果です。

USCPAの勉強時間ですが、相当合格早い人でも少なくとも1,000時間はかかります。

私の場合、全科目合格に実質16ヶ月&1,450時間かかりました。

私の通っていたUSCPA予備校のアビタスですら、公認内部監査人(CIA)の勉強時間は約300~500時間、BATICアカウンティングマネージャーレベルで約40~60時間程度と謳っています。

そもそもBATICは、USCPAを受験する前に腕試しで受験される方が多い資格です。

個人的な意見ですが、USCPAの存在感はまだまだ薄いので、ランキングに掲載される場合どうしても正確な順位が分からないといったことに陥りやすい気がします。

「資格の難易度」サイトの難易度: A (難関)

続けて「資格の難易度」サイトから。

「資格の難易度 S (超難関)」

司法試験予備試験
司法試験
公認会計士


「資格の難易度 A (難関)」

実用英語技能検定1級
不動産鑑定士
CFA協会認定証券アナリスト
税理士(科目別)
中小企業診断士
米国公認会計士(U.S.CPA)
日商簿記検定1級
公認内部監査人(CIA)
MBA(経営学修士)
アクチュアリー

資格の難易度「資格の難易度 S (超難関)」・「資格の難易度 A (難関)」より)

難易度のカテゴリがざっくりしているので一概には言えないですが、おおよそのイメージとあっています。

ただ、税理士試験・アクチュアリーであれば、難易度的にはSなのでは?と、他の資格の方が気になってしまいました。

「資格の説明」サイトの偏差値:61

さらに「資格の説明」サイトから。

司法試験 75
不動産鑑定士 74
MBA経営学修士 69
公認会計士 68
税理士 68
アクチュアリー 68
国際会計検定(BATIC) 67
CFA協会認定証券アナリスト 65
中小企業診断士 63
証券アナリスト CMA 62
米国公認会計士 USCPA 61
TOEIC TEST800点 61
日商簿記検定2級 53

資格の説明「資格一覧を取得の難易度と偏差値でランキング表示。」より)

BATIC67(勉強時間約40~60時間程度)、CMA62(勉強時間約400時間程度)となっている一方で、USCPAの偏差値は61(最小勉強時間1,000時間)となっています。

これについても、USCPAは実際よりかなり難易度が低いものとして紹介されてしまっている印象を受けます。

他の資格試験と比較すると、USCPAはかなりの勉強時間がかかるだけでなく、受験資格の取得受験費用という点でも非常に手間とコストのかかる試験となっています。

ちなみに、司法試験75、不動産鑑定士74となっていますが、実際に不動産鑑定士の資格を保有する方から「会計士も相当難関、というか不動産鑑定士より難しいのでは?」という話も伺っているので、公認会計士・税理士についてもこれらと同等レベルで難しいものと推察します。

USCPAの本当の難易度は?

上記のランキングにおいては、USCPAの本当の難易度についてしっかり検証されていない気がします。

そこで難易度の指標の一つとして合格率をご紹介すると

  • USCPA(米国公認会計士)試験の日本人受験生の1科目あたり合格率:38%
  • USCPA試験の日本人受験生の全科目合格率:18%

となっています。(合格率については以下の記事で詳しく解説しています。)

こちらも!!USCPA試験の本当の日本人合格率を徹底解説!

USCPA試験の日本人受験生の本当の合格率を知りたい このようなお悩みにお答えします。 Big4監査法人へアシスタントとして転職後、アビタスで勉強しながらUSCPA試験に合格した私が、USCPA試験の ...

続きを見る

この合格率の低さからも分かるとおり、日本人にとってUSCPAはかなりハードルの高い試験であり、合格すれば多くの企業から高評価を得られる資格なのです。

日本の国家資格ではないですが、合格すれば年収1,000万円や年収2,000万円といった道も開ける非常に魅力的な資格と言えます。

こちらも!!USCPA合格後に年収1,000万円を達成する方法6選

USCPA合格後に年収1,000万円を達成する方法を知りたい このようなお悩みにお答えします。 Big4監査法人へアシスタントとして転職後、アビタスで勉強しながらUSCPA試験に合格した私が、USCP ...

続きを見る

こちらも!!USCPA合格後に年収2,000万円を達成する方法6選

USCPA合格後に年収2,000万円を達成する方法を知りたい このようなお悩みにお答えします。 Big4監査法人へアシスタントとして転職後、アビタスで勉強しながらUSCPA試験に合格した私が、USCP ...

続きを見る

まとめ:USCPAの難易度は高めの評価だが、実際はもっと高い気がする

以上のとおり、USCPAの難易度についてご紹介しました。

これまでにご紹介した資格ランキングサイトでUSCPAの難易度を見てみると、いずれも

「USCPAはそこそこの難易度で、そこそこ勉強すれば受かりそうだよね。」

といった評価をされている印象を受けます。

しかし、USCPA試験は勉強を始めてみるとかなり大変です。

16ヶ月間働きながら勉強して、148万円と1,450時間をかけてようやく合格した私の経験からすれば、全体的にランキングとしてはもう少し上位に食い込むのではないかと考えています。

あくまで私の独断と偏見ですが、ランキングにするとしたら以下のようになると思います。

司法試験 75
公認会計士 74
CFA(米国証券アナリスト) 74
税理士 73
アクチュアリー 72
不動産鑑定士 71
MBA 70
USCPA(米国公認会計士) 69
中小企業診断士 68
公認内部監査人65
証券アナリスト CMA 62
国際会計検定(BATIC) 60
日商簿記検定2級 60

というわけで、受験のコスト・難易度・勉強時間といった複数の要素を踏まえて、USCPAの偏差値は69くらいになるのでは?と考えています。

USCPAの将来性・コスパ・合格方法について知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

こちらも!!USCPAで人生変わる?将来性は?合格者が感じた事3選

USCPA(米国公認会計士)の試験に合格すると人生が変わるのか・将来性があるのか知りたい このようなお悩みにお答えします。 Big4監査法人へアシスタントとして転職後、アビタスで勉強しながらUSCPA ...

続きを見る

こちらも!!USCPAの費用対効果は高い?コスパを徹底解説!

USCPAの費用対効果(コスパ)が良いのか知りたい このようなお悩みにお答えします。 今回の記事を読めば、USCPAの費用対効果がどのくらい望めるのか、費用に対するリターンは具体的にどのくらいなのか? ...

続きを見る

こちらも!!USCPA試験に18ヶ月で合格するためのロードマップ

初心者でもUSCPA(米国公認会計士)試験に短期間で合格することは可能なのか? こんな疑問を持つ方は多いと思いますが、正しい順序でやれば18ヶ月での合格が可能です。 私自身、USCPA試験にチャレンジ ...

続きを見る

当ブログでご紹介しているコスパ最強の資格「USCPA(米国公認会計士)」

USCPAがあればいいことずくめです。

  • Big4・コンサル・外資系企業・総合商社・超大手ホワイト企業に転職できる
  • 英語&会計スキルの証明ができるからキャリアの選択肢が一気に増える
  • TOEICスコア800以上が余裕で取れる
  • 新卒での内定率が爆上げする
  • 会計領域の箔が付くから昇進しやすくなる
  • 会計の専門人材だからジョブローテーションに巻き込まれなくなる
  • 海外赴任・海外出張のチャンスが爆上がりする
  • 海外で働くハードルが下がる
  • 国によってはビザがおりやすくなる
  • 海外トップMBA入学のアピールポイントになる

などなどメリットを挙げればキリがありません。

リスキリングが叫ばれている今こそ、USCPAの勉強をスタートすべきタイミングではないでしょうか。(私自身、USCPAを取得したことで人生が大きく好転しました)

気になる方は、まずは以下のおすすめUSCPA予備校で情報収集してみてください。

気になる情報は全て無料で手に入ります。

あなたの人生を変える最強資格「USCPA(米国公認会計士)」をはじめるならココ!

  • この記事を書いた人

USCPA職人

USCPA|Big4|アラサー|働きながら全科目合格|「USCPA職人」ブログでUSCPA合格&転職について発信しています。

-初心者向け