※ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています

初心者向け

USCPA予備校アビタス&プロアクティブを徹底比較!!

02/12/2022

  • USCPA予備校大手のアビタスとプロアクティブどちらがいいのか知りたい
  • アビタスとプロアクティブのメリット・デメリットを様々なポイントで比較したい

このようなお悩みにお答えします。

Big4監査法人へアシスタントとして転職後、アビタスで勉強しながらUSCPA試験に合格した私が、USCPA予備校大手のアビタス・プロアクティブ2校を徹底的に比較してみました。

今回の記事を読めば自分が勉強するのにアビタス・プロアクティブどちらの予備校が合っていそうかについて理解を深められるので、皆さんの予備校選びにきっとお役に立つと思います。

それでは順番に解説してまいります!

予備校比較表

まずは以下の予備校4校の比較表をご覧ください。

予備校 おすすめ度 Web受講料 1単位追加取得料 有効期間 校舎 テキスト 問題数 講義 フォロー 合格者実績
アビタス
入会金11,000円+ライトパック:616,300円

(会計orビジネス15単位込)
入会金11,000円+フルパック:815,800円
(会計29単位+ビジネス24単位込)

約8,000円

5年

新宿
梅田

日本語オリジナル

MC:2,700問
TBS+WC:550問

日本語

5,500人以上
TAC
入会金10,000円+講座代515,000円

(単位含まず)

7,000円

2年

全国

日・英併記
Beckerと提携

MC:6,600問
TBS+WC:400問

日本語

非公表
資格の大原
入学金6,000円+講座代499,400円

(会計18単位+ビジネス6単位込)

27,500円

1.5年

全国

英語+日本語レジュメ
Rogerと提携

6,000問

日・英

非公表
プロアクティブ
入学金11,000円+講座代319,000円

(単位含まず)

約13,000円

5年

虎ノ門

英語オリジナル

7,000問

日本語

非公表

結論から申し上げると、おすすめUSCPA予備校ランキングは以下のとおりです。

  1. アビタス合格者実績No.1。日本語でインプットしたい方向け
  2. TAC良質な問題多し。問題演習重視で短期突破したい方向け
  3. 資格の大原業界最安値。日本語&英語講義で理解を深めたい方向け
  4. プロアクティブ料金も安くアカウント有効期間も長め。コストを抑えたい方向け

この中でも、今回はアビタス・プロアクティブの2校を比較しながら、Web受講料~合格者実績までの各ポイントに沿って解説していきます。

予備校選びのポイント

早速予備校選びのポイント9つを見ていきます。

①Web受講料&②1単位追加取得料

USCPA予備校を申し込むうえで皆さんが最も気にするのがトータルでかかる費用だと思います。

その中でも特にお金のかかる予備校プログラム料金を比較してみます。

予備校 Web受講料 1単位追加取得料
アビタス
入会金11,000円+ライトパック:616,300円

(会計orビジネス15単位込)
入会金11,000円+フルパック:815,800円
(会計29単位+ビジネス24単位込)

約8,000円
プロアクティブ
入学金11,000円+講座代319,000円

(単位含まず)

約13,000円

なお受講形式はどの予備校もWeb受講・教室受講・通信受講の3パターンが用意されていますが、直接通学する方が少ない可能性を考慮して、Web講義料金に絞って比較しました。

また、予備校費用については講義代+単位取得費用受験資格をもらうため)も考える必要があります。

コスパの良い予備校ランキング

USCPAは州ごとに出願をする特徴がありますが、中でも出願条件のゆるいアラスカ州(会計15単位)で予備校の料金をランキング比較してみます。

これら4校の講義代+会計15単位で考えた場合、予備校代にかかるトータルコストは以下のとおりです。

会計15単位含む予備校料金ランキング

  1. プロアクティブ:525,000円(入学金11,000円+講義代319,000円+単位追加取得代13,000円×15単位)
  2. アビタス:627,300円(入会金11,000円+講座代616,300円)

これらをみると、プロアクティブ(約52万円)とアビタス(約62万円)よりも10万円安くなっています。

コスパだけで選ぶのは危険

ただし、後述しますがテキスト・問題・講義・フォロー・合格実績など、料金以外のポイントも踏まえて考慮する必要があります。

さらに、プロアクティブは割引制度がありませんが、アビタスでは割引制度が充実しており、どの割引が適用できるかで予備校料金も変動します。(アビタスは20%割引になるBig4監査法人限定の法人割引も存在します)

特にアビタスの割引制度について気になる方は、以下リンクよりパンフレットを無料&3分で入手いただければと思います。

アビタス  ※日本人合格者数No.1。無料でパンフレット入手・セミナー参加・受講相談できます。

こちらも!!USCPAの単位取得でアビタスがおすすめの理由6選

USCPA予備校の中でも特にアビタスで受験資格を得るのに必要な単位を取得するのはアリなのか悩んでいる このような疑問にお答えします。  Big4監査法人へアシスタントとして転職後、アビタスで勉強しなが ...

続きを見る

さらに、予備校に申し込んだ後も

  • 学歴評価費用
  • 受験費用
  • 受験会場までの遠征・渡航費用
  • その他費用(テキスト加工代・カフェ代・通信代など)

といった諸費用がかかるので、仮に4科目ストレート合格でも総額120万円以上かかると想定しておけばよいかと思います。(私の場合は総費用148万円かかりました)

なお補足ですが、費用の安い放送大学の履修科目も単位認定されたといった情報もあります。なので「単位を放送大学で取得後、本プログラムのみ各予備校で申込」といった方法も選択肢として検討してみてください。

③有効期間

次にアカウント有効期間です。具体的には各予備校のマイページにログインして、講義視聴・資料閲覧・受験相談ができる期間のことを示します。

予備校 有効期間
アビタス
5年
プロアクティブ
5年

アビタス・プロアクティブはいずれも5年間となっており、プログラムの受講期間が非常に長く魅力です。

USCPAは社会人の方が多く受験する資格試験のため、ライフイベントも多く勉強が中断しやすい資格試験です。

USCPA試験には18ヶ月で科目合格が失効する制度が存在することをふまえると、5年間サポートしてもらえるのは心理的にも安心感があり、結果的に勉強を継続して全科目合格をつかめる人も多いのだと思います。

④校舎

続けて校舎数です。

いずれの予備校も申し込みはオンラインでも受け付けていますが、質問相談会や自習室を使いたい場合などに、自宅の周辺に校舎があると安心感があるかと思います。

予備校 校舎
アビタス
新宿
梅田
プロアクティブ
虎ノ門

アビタスは東京(新宿)・大阪(梅田)の2校のみで、プロアクティブは東京(虎ノ門)の1校のみです。

これら2つの予備校は東京あるいは大阪近辺に在住・通勤の方でなければ通うのは難しいかもしれません。

しかし、私の場合はアビタスでライブ講義や質問相談会に参加せず、勉強でもそれほど自習室は使いませんでした。(勉強場所としては、都内のカフェや無料の勉強場所を使用することが圧倒的に多かったです)

なので、校舎にあまり通う予定がなさそうであれば、アビタス・プロアクティブでも問題なく勉強を進められると思います。

⑤テキスト

次に、テキスト(教材)の質です。

予備校 テキスト
アビタス
日本語オリジナル
プロアクティブ
英語オリジナル

予備校のテキストはそれぞれ特色が異なります。

  • アビタス:完全オリジナルの日本語テキスト。
  • プロアクティブ:海外大手Wileyと提携。オリジナルの英語テキストだが、講義は日本語で進行。

このように、テキストに関しては2校とも方針がバラバラなので、自分に合ったスタイルを慎重に見極めた方が良いと思います。

アビタスに関しては4科目すべて日本語テキストを用意しているので、英語でテキストを読み進めるのに抵抗がある方英語力に自信のない方に最適だと思います。

一方のプロアクティブは英語テキストをベースに日本語で解説されるため、英語を使って勉強できる方向けです。

⑥問題数

続いて問題数です。

予備校 問題数
アビタス
MC:2,700問
TBS+WC:550問
プロアクティブ
7,000問

質の高い問題がそろっているかも、合格に必要な大切なポイントです。

プロアクティブについては非常に多く、7,000問もの問題をそろえているので演習するには申し分ない量と言えます(プロアクティブは海外予備校のWileyと提携しています)。

ただ、問題が多いと復習にも時間がかかる可能性がある点に注意する必要がありそうです。

一方のアビタスはトータルで3,000問超と少なめですが、「合格に必要な最低スコア(75以上)を取れるようにする」ことをコンセプトとしているため、問題についてはかなり厳選されている印象です。

私の場合も、特にアビタスの演習問題に不足があると感じたことはなく、むしろアビタスの厳選した3,000問程度は質・量ともにバランスが良いと感じました。

アビタスの問題演習の繰り返しに加えて、模試・リリース問題・サンプルテストを活用したことで全科目合格できました。

⑦講義

予備校を語るうえで欠かせないのが講義の質です。

予備校 講義
アビタス
日本語
プロアクティブ
日本語

もっと絞ると各講師陣の分かりやすさが重視すべきポイントだと思います。

いずれの予備校も、各科目を分かりやすく解説する魅力的な講師が在籍されているので、順番にご紹介します。

アビタス:竹野先生

竹野先生は、アビタスで主にFARを担当されている講師です。私も実際にオンラインで講義を受講しましたが、語り口調が非常に穏やかで丁寧なので、倍速再生してもサクサク講義動画を進めることができました。

Twitterでは通称「オールバック師匠」と呼ばれている、大変人気のある先生です。

アビタス:伊藤先生

伊藤先生は主にAUD・BECを担当されている講師です。テンポが良く明快な語り口調で人気です。

私も受講した際、監査手続の流れを「今は全体の流れのどこのパートを説明しているか」といった点がクリアになっただけでなく、実務に沿った分かりやすい解説をしていただいたことで理解が深まりました。

プロアクティブ:佐々木先生

プロアクティブの佐々木先生は、回によっては世界遺産の背景でスタートしたりするなど、大変ユニークで分かりやすい講義がウリのようです。

プロアクティブに関しては上記の佐々木講師1名体制となっています。

一方のアビタスは、私の認識する限り、少なくとも4~5名ほどの講師が在籍されているので、講師の数という意味ではプロアクティブよりもアビタスの方が充実していると思います。

⑧フォロー

さらに受験時や合格後のフォロー(サポート)制度も大切な要素です。

予備校 フォロー
アビタス
プロアクティブ

フォローに関しては、いずれの予備校も以下のサポートをそろえています。

  • 手続マニュアルのアップデート
  • 出願州選択相談
  • 受験手続相談
  • 学習相談
  • 模試
  • ライセンスサポート

プロアクティブでもサポート体制は万全だと思いますが、特にアビタスは、上記に加えてBig4説明会などのキャリアサポートも充実している印象です。

合格後のキャリアパスに関する相談までできるという点ではアビタスがおすすめです。

⑨合格実績

最後に合格実績を見てみます。

予備校 合格者実績
アビタス
5,500人以上
プロアクティブ
非公表

プロアクティブは合格者実績を公表していません。一方のアビタスは5,500人以上と圧倒的な実績を残しています。

Big4で働いてみて感じるのは、大半の日本人USCPAホルダーは、ほとんどがアビタスで勉強&合格されているという印象です。

また、合格者実績を公表はしていませんが、TACで合格された方とも何人か監査法人でお会いしました。

一方、プロアクティブで合格された方についてはTwitterでちらほらお見かけしますが、Big4監査法人ではほとんどお会いしたことがない、といった印象です。

ちなみに、プロアクティブニューヨーク州出願での日本人合格者No.1の実績があるようですが、合格者実績全体でみるとプロアクティブよりもアビタスの方が信頼感があると思います。

予備校比較ランキング

冒頭でもご紹介したランキング&これまでの9ポイントを踏まえた一覧表を再掲します。

USCPA予備校おすすめランキング

  1. アビタス合格者実績No.1。日本語でインプットしたい方向け
  2. TAC良質な問題多し。問題演習重視で短期突破したい方向け
  3. 資格の大原業界最安値。日本語&英語講義で理解を深めたい方向け
  4. プロアクティブ料金も安くアカウント有効期間も長め。コストを抑えたい方向け
予備校 おすすめ度 Web受講料 1単位追加取得料 有効期間 校舎 テキスト 問題数 講義 フォロー 合格者実績
アビタス
入会金11,000円+ライトパック:616,300円

(会計orビジネス15単位込)
入会金11,000円+フルパック:815,800円
(会計29単位+ビジネス24単位込)

約8,000円

5年

新宿
梅田

日本語オリジナル

MC:2,700問
TBS+WC:550問

日本語

5,500人以上
TAC
入会金10,000円+講座代515,000円

(単位含まず)

7,000円

2年

全国

日・英併記
Beckerと提携

MC:6,600問
TBS+WC:400問

日本語

非公表
資格の大原
入学金6,000円+講座代499,400円

(会計18単位+ビジネス6単位込)

27,500円

1.5年

全国

英語+日本語レジュメ
Rogerと提携

6,000問

日・英

非公表
プロアクティブ
入学金11,000円+講座代319,000円

(単位含まず)

約13,000円

5年

虎ノ門

英語オリジナル

7,000問

日本語

非公表

このようなランキングとした理由について解説します。

①アビタス

第1位のおすすめ予備校はアビタスです。

校舎が新宿・梅田の2校しかない点や、トータルの予備校費用がやや高いといった点はあるものの、

  • アカウント有効期間が5年と非常に長い
  • 日本語テキストで学習を進めやすく、講義も分かりやすい
  • 合格者実績5,500人以上である

といった点は他校を上回る利点であり、第1位としました。

私は他校と比較せずアビタスのみで全科目合格できましたが、結果的にアビタスに申し込んでよかったと思っています。

アビタス  ※日本人合格者数No.1。無料でパンフレット入手・セミナー参加・受講相談できます。

こちらも!!USCPAの単位取得でアビタスがおすすめの理由6選

USCPA予備校の中でも特にアビタスで受験資格を得るのに必要な単位を取得するのはアリなのか悩んでいる このような疑問にお答えします。  Big4監査法人へアシスタントとして転職後、アビタスで勉強しなが ...

続きを見る

②TAC

第2位はTACです。

単位取得費用も含めたトータルコストは4校の中でもっとも大きくアカウント有効期間が2年と短いのがネックですが、

  • 講義は日本語、テキストは日本語・英語併記なので進めやすい
  • Beckerの問題演習の質が非常に高く量も充実している
  • 全国に教室があるので質問・相談・自習室利用しやすい

といった利点は非常に魅力的であり、第2位としました。

特にTACが提携しているBeckerについては、非常に質の高い問題を大量に演習できることで有名なので、TACを申し込まれた場合は是非Beckerもフル活用されるのがおすすめです。

資格の学校TAC<USCPA(米国公認会計士)>各種コース開講  ※高得点合格者が多数。無料でパンフレット入手できます。

③大原

第3位は資格の大原です。

アカウント有効期間1.5年と非常に短く、英語テキストで進める必要があるといった点は懸念点ですが、

  • 単位取得費用も含めたトータルコストが4校でもっとも安い
  • 講義が日本語・英語両方で視聴できるので理解が深まる
  • TAC同様、全国に教室があるので質問・相談・自習室利用しやすい

といった点を考慮し、第3位としました。

④プロアクティブ

第4位はプロアクティブです。

校舎が虎ノ門1校しかなく、日本語講義&英語テキストで進行するといった点はやや懸念点ですが、

  • アビタス同様、アカウント有効期間が5年と非常に長い
  • TAC同様、問題数が非常に充実している

といった点を考慮し、第4位としました。

まとめ:元アビタス生としてはプロアクティブよりアビタスがおすすめ

以上のとおり、USCPA試験を受験するための予備校で、プロアクティブとアビタスのどちらが良いかを比較してきました。

9つのポイントで評価したところ、プロアクティブよりもアビタスの方がおすすめという結果となりました。

プロアクティブも

  • アビタス同様、アカウント有効期間が5年と非常に長い
  • TAC同様、問題数が非常に充実している

といった魅力的な点がありますが、テキストや講義の質&合格実績といった面でいえばアビタスでの受講をおすすめします。

アビタス  ※日本人合格者数No.1。無料でパンフレット入手・セミナー参加・受講相談できます。

こちらも!!USCPAの単位取得でアビタスがおすすめの理由6選

USCPA予備校の中でも特にアビタスで受験資格を得るのに必要な単位を取得するのはアリなのか悩んでいる このような疑問にお答えします。  Big4監査法人へアシスタントとして転職後、アビタスで勉強しなが ...

続きを見る

USCPA(米国公認会計士)はコスパ最強資格!

当ブログでご紹介しているコスパ最強の資格「USCPA(米国公認会計士)」

USCPAがあればいいことずくめです。

  • Big4・コンサル・外資系企業・総合商社・超大手ホワイト企業に転職できる
  • 英語&会計スキルの証明ができるからキャリアの選択肢が一気に増える
  • TOEICスコア800以上が余裕で取れる
  • 新卒での内定率が爆上げする
  • 会計領域の箔が付くから昇進しやすくなる
  • 会計の専門人材だからジョブローテーションに巻き込まれなくなる
  • 海外赴任・海外出張のチャンスが爆上がりする
  • 海外で働くハードルが下がる
  • 国によってはビザがおりやすくなる
  • 海外トップMBA入学のアピールポイントになる

などなどメリットを挙げればキリがありません。

リスキリングが叫ばれている今こそ、USCPAの勉強をスタートすべきタイミングではないでしょうか。(私自身、USCPAを取得したことで人生が大きく好転しました)

気になる方は、まずは以下のおすすめUSCPA予備校で情報収集してみてください。

気になる情報は全て無料で手に入ります。

おすすめのUSCPA予備校2選

  • CPA会計学院業界最安料金でUSCPA試験を突破したい方向け
  • アビタス :日本人USCPA合格者の3人に2人を輩出
  • この記事を書いた人

USCPA職人

USCPA|Big4|アラサー|働きながら全科目合格|「USCPA職人」ブログでUSCPA合格&転職について発信しています。

-初心者向け